はじめに
この試合、またしてもエスパルスが劇的な試合を演じてみせた。前節のマリノス戦と似て、サイドからクロスの攻撃を徹底し、前半は4-4-1-1のブロック、後半途中から4-1-4-1のブロックに変更し、カウンターを仕掛けて勝利をもぎ取った。一方の名古屋グランパス。この前までは優勝争いに絡んでいたが今は弾き出されてしまった。試合を見る限り、決して悪いサッカーをしているわけではない。ではなぜここまで勝てなくなってしまったのか。その原因を紹介していこう。
清水エスパルス
まずは清水エスパルスの攻撃の基本を紹介しておこう。ネガトラを回避するためにロンングボールを使い、手数をかけずにクロスからフィニッシュに持ち込む。これが基本的な戦い方だ。詳しくはこれを見ていただけると理解できるだろう。
名古屋グランパスが勝てなくなった原因
-
失点シーン(動画)
まずは失点シーンを二つ見てもらいたい。
名古屋の失点シーン。これがいいサッカーをしているけど名古屋が勝てなくなった理由。ラインコントロールとハーフスペース。ここの修正の必要があると思います。詳細は明日にブログで紹介します。#名古屋グランパス #清水エスパルス #Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/gKddeb41RS
— サッカー解説と分析 ~違った視点からの観戦~ (@jHgW2UrDVwTxdFs) June 23, 2019
この二つの失点シーン。この詳細が今の名古屋が守れなくなってしまっている大きな原因だ。ではこの失点シーンの詳細を詰めていこう。
-
ハーフスペースの守備
まずはこの二つの場面を見て欲しい。
これが1失点目。
続いてこれが2失点目。
このどれもがハーフスペースが空いている。ではなぜこのようなことが起きてしまっているのか。
SBの絞り
ここでDMFがボールホルダーに向かってプレスに行く。ここまでは確実に間違っていなかった。ではどこの修正が必要か。まずはSBがしっかりとポジションを取り直すこと。
ここでの自分のマークはきになるが確実に怖いのは中央。だから中に絞る必要がある。
ここのポジションに絞ることでハーフスペースを埋めることができ、ひっくり返されることもない。中に絞らないままだと、ハーフスペースにパスを出されて背走して無力化されてしまう。ここのSBの絞る作業がここ数試合でおろそかになっている。
-
ラインの統率
これも大きな要因だ。これを見ていただければわかるだろう。
1失点目のライン。
2失点目のライン。
この二つの場面、そちらもラインが乱れている。もちろんドウグラスが執拗に裏をとっていたからラインが下がっていら。だがコンセプトとしてコンパクトに守ることを掲げているであろう名古屋の守備においてラインが乱れることは致命的だ。
どちらもラインが揃っていればオフサイドだった。
ではなぜこのようなことが起こったのか。それはラインのアップダウンのところに原因がある。わかりやすいのは2失点目のこの場面から。
まだここではラインが綺麗に揃っている。そしてボールホルダーに対してSHがしっかりとプレスに行っていてボールホルダーは堪らず後ろにドリブル。ここまで良い守備だ。
SHのプレスによりボールホルダーは自陣ゴール方向を向いた。ここで手前のCBとSBは2mぐらいラインを上げる。(赤線から黒線)これでエスパルスの2枚はオフサイドポジションにいることになる。だが奥のCBがラインを上げまかったのでオフサイドが取れなかった。
もちろんSHが前を向かせたこと、プレスに行ったSBのポジションが悪く、中から王レスに行けなかったこともあるが、ラインが揃っていれば防げていた失点だろう。
ここのラインのアップダウンもここ数試合はおろそかになっている。
では改めて失点シーンをご覧になってほしい。
失点シーン(動画)
名古屋の失点シーン。これがいいサッカーをしているけど名古屋が勝てなくなった理由。ラインコントロールとハーフスペース。ここの修正の必要があると思います。詳細は明日にブログで紹介します。#名古屋グランパス #清水エスパルス #Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/gKddeb41RS
— サッカー解説と分析 ~違った視点からの観戦~ (@jHgW2UrDVwTxdFs) June 23, 2019
-
ミドルシュートの少なさ
攻撃においてはこれえが原因ではないだろうか。調子の良かった前半戦は11番や10番が積極的にミドルシュートを狙っていた。だがここ最近の試合はそれが見られず、完璧な崩しの形にこだわっているように見える。いつしかの悪い時の日本代表のように。現にこの試合でも途中出場で入ってきた25番の一本しかミドルシュートがなかった。
でからラインが下がらず、狭いスペースでボールを回さなくてはならず、カウンターを受ける場面が多くなっている。それでも崩しきることがでくる名古屋の選手の『止めて蹴る』技術と『観て判断』する能力はとてつもなく高いだろう。だがミドルシュートをもう少し打てばもっと簡単に崩すことができるのではないだろうか。
まとめ
今年の名古屋の攻撃と守備のバランスはとてつもないものがあったがここにきて崩れ始めた。その原因が今紹介したところにあるだろう。これから夏がきてより集中するのが難しくなってくる。ここを勝ち点を落とさず、乗り切ることができれば優勝争いに残れるのではないだろうか。果たしてどうなるのか。面白く、考えさせられるサッカーを展開する名古屋グランパス。是非とも優勝争いに絡んでほしい。
終わりに
-
ツイッターについて
ツイッターでは試合の雑感やゴールシーンの解説を動画つきで軽く考察しています。またブログ更新のお知らせもさせて頂いてます!気になる方はフォローをお願いします!
-
インスタグラムについて
インスタでは移籍に情報などとブログの更新のお知らせをさせて頂いてます。こちらもフォローの方をお願いします!
-
最後までご朗読ありがとうございます
これからもなるべくわかりやすく伝えていくので引き続きよろしくお願いします。
では次回もお楽しみに!バイバイ!