【即興とメガスターの力】Premier League第4節 マンチェスター・U vs ニューカッスル

f:id:football-analyst:20210912150419p:plain

皆さん、どうも。今回はマンチェスター・U×ニューカッスルについてを考えていこうと思います。

ロナウドが帰還したことで、今季ユナイテッドの試合を見る方は増えるのではないでしょうか。僕はその1人です。

では早速ですが、この試合で起きていたことについてを考えていきましょう。

 

 

 

YouTubeも始めましたので、チャンネル登録もしてもらえると嬉しいです。

www.youtube.com

 

 

スターティングメンバー

f:id:football-analyst:20210912150710p:plain

 

Chapter1:ニューカッスルの守備とカウンター

ロナウド帰還の話題で盛り上がる中、アウェイのニューカッスルはしっかりと守備を行うことでカウンターでレッドデビルズを地獄へ叩き落とそうと試みていた。

実際に、この方法で際どいチャンスを作り出し、一時は『夢の舞台』オールドトラフォードで追いついて見せた。

ではどのようにしてニューカッスルは守備を行なっていたのだろうか。

f:id:football-analyst:20210912151310p:plain

ニューカッスルの守備

基本的にニューカッスルはラインを上げずに低い位置、最終ラインがペナルティエリアになるようにブロックを作り出す。ここまで下がることで、背後のスペースを消すことを第一に考える。さらに彼らはペナ幅で横幅を保つようにし、サイド(大外のレーン)に誘導することを考える。

 

この守備に参加するのはCFのサン=マクシマン以外の選手で5−4のブロックを作り出す。そして残るサン=マクシマンはマグワイア側に残ることが多かった。(ここの理由は後述)

ではここからどのようにしてボールを回収していたのだろうか。

f:id:football-analyst:20210912151726p:plain

ボールの回収方法

ボールを奪う場所は当然サイドになる。サイドに誘導し、WG(幅を作り出す選手)にボールが渡ると、そこに対応するのは4枚になる。このユニットで対応を行うことで、横からのライン間のパスを封じて攻撃のテンポを上げさせないのと同時に、守備の基本中の基本である「ゴールから遠ざける」ことを行う。

これでバックパスを選択させて、辛抱強く耐えることでミスを誘発させてボールを回収していく。(もちろん、追い込んだサイドで奪えるのが一番良いのだが)

 

そしてカウンターに出れるのはユナイテッドが半ば強引に中央に縦パスを打ち込んだ時。ニューカッスルはペナ幅に人を集めているのでバイタルエリアには当然、多くの人がいて、場所も狭くなっている。

だからここでボールを回収することが適い、サン=マクシマンもしくはアルミロンにボールを預けることで、彼らの推進力を生かしてカウンターを行う。

 

この時に、サン=マクシマンがマグワイア側にいるのは、勝負するのがSBショーとCBマグワイアになるから。逆のヴァランとワン=ビサカと比べるとスピードが無い分、ぶっちぎれる可能性は高くなる。現にここでサン=マクシマンがぶっちぎって一気にユナイテッドゴールまで近づくことが多々あった。

 

このようにしてニューカッスルは低い位置でなおかつ中央に人を集めることでゴールから遠ざけ、そしてサン=マクシマンとアルミロンという推進力抜群の爆速ゴリゴリドリブラーを生かせる状態を作り出してカウンターを完結させていた。

 

ではこの守備をいかにしてユナイテッドは崩したのだろうか。

 

Chapter2:決まりと即興

正直、ユナイテッドに「ここからこのように動かして、こう攻めて、ここでフィニッシュする!」という明確なものはないように感じる。

これはここまで4試合見てきた僕の正直な印象だ。だがそれでも、スーパースターが揃い、さらにその即興性を共有できる選手が揃っているので、勝てる。勝利を収めれてしまう。まさに「なんか分からんけど強い」ユナイテッドが帰ってきた感じだ。

 

このように書くと、ユナイテッドは無秩序にサッカーをしているように感じるかもしれないが、そうではない。当然の如く、立ち位置は整理されていて、その先が「即興」な感じなのだ。

 

ここではその立ち位置の決まりについてに触れていく。

 

f:id:football-analyst:20210912154400p:plain

SBとWGの立ち位置とCFの可動域

結論から言うと、整理されているのはSBとWGの立ち位置とCFの動く範囲だ。この図のように、SBが内側に入る場合はWGが当然幅を作り出す。この時にWGは少し下り目(SBとほぼ同じ高さ)で幅を作り出す。これを行うことで、この試合ではWBを釣り出すことができる。(仮に相手が4バックならばSBを釣り出すことが可能だ)

この狙いとして『サイド奥深くを取る』と言うものがある。これを行うことで、以下のうような場所が開いてくる。

f:id:football-analyst:20210912154748p:plain

手前と奥

このように「奥」にスペースを作り出すことでそこにSBがランニングすることが可能になっている。これはオートマチックなもので、特に左SBショーのランニングのタイミングの上手さと、ランするのかステイするのかの判断は抜群だ。

そしてこのようにSBが奥深くを取る動きをすることで、次は手前が開いてくる。この開いたスペースでボールを引き出すのがCHのポグバであり、OMFブルーノだ。彼らに時間とスペースを与え、そのビジョンを明確に、そして邪魔が入らないようにすることで、即興とアイディアをどんどん引き出していく。

さらに、今季多く見受けられるのがポグバ→ブルーノのホットラインだ。ポグバのスルーパスからブルーノが抜け出すシーンはここまでの4試合でも多く見受けられている。

これはオートマチズム化されたプレーに1つ横を加えることができたので、このようなホットラインが生まれているのだろう。

 

このようにSBが内側に絞り、WGが幅を作るという鉄の掟がある。

もちろん、WGが内側に絞るパターンもある。この場合はどのように立ち位置が整理されているのだろうか。

f:id:football-analyst:20210912160223p:plain

このようにSBが外側、WGが内側を取った時にはOMFブルーノがMF-DFのライン間から出て組み立てに参加することが多くなる。これはこの試合では分かり易かった。(ニューカッスルが極端に下がってくれるから)

だからサンチョとグリーンウッドが内側に入った段階でブルーノはニューカッスル2列目の手前でボールを引き取ることが多かった。

手前で受けることでライン間よりも時間を持つことができるので、様々な展開を繰り出すことができる。この試合ではボックス内にスーパーストライカーがいるので、手前からクロスが多かった印象だ。

 

このようにしてユナイテッドは整理されているところから、ゴールに近づくに連れて即興性が高くなっていく。この試合の4点目なんかはまさに即興で生まれた美しいゴールなのではないだろうか。

 

 

Chapter3:メガスターの存在はいかに

ここまで即興性が噛み合わずに、取りこぼすことが多かったが、なんせ今夏加わったのはロナウドというゴールが約束された選手だ。彼がいれば、シーズン25ゴールは確約されているようなもの。

そしてこの25ゴールでとりこぼしがなくなっていくだろう。そして稀代のゴールゲッターがいることにより、崩しの局面の『最終地点』が明確になる。これは即興で崩していくチームには1つの指針として大きな役割を果たすだろう。

 

何よりも凄いのが、ロナウドという圧倒的カリスマが加わったことで、周りの選手が『俺たちは無敵だ』『俺たちはレッドデビルズだぞ』という雰囲気を醸し出していることだろう。

マーケティング面、確約されたゴール、若手のお手本、様々なところで多くの影響を与えているロナウド。もしかすると、この「俺たちはレッドデビルズ』という矜恃を取り戻させたことが、一番のメリットになるかもしれない。

 

ミーハーなので、これからロナウドが加わったレッドデビルズの試合も追っていこうと思う。笑

 

今回の記事はここまでとなります。ここまでお付き合い頂きありがとうございます。

次回の記事もお楽しみに!!!

 

応援よろしくお願いします!

僕は本気で『サッカー好きが集まれる場所』を作り出そうと考えています!

最後にこの記事が面白いと感じましたら、サポートして応援してもらえると嬉しいです!

 

note.com

 

YouTubeもしているのでチャンネル登録もお願いします!

www.youtube.com

 

ではまた次の記事で!