【依存の先の楽しさ】J1第20節 鹿島アントラーズ vs コンサドーレ札幌

f:id:football-analyst:20210627210731j:plain

3バックのチームに苦しむことの多いアントラーズ。前節の大分トリニータ戦でもそうだった。そして迎えたコンサドーレ札幌。彼らもまた3バックだ。だがミシャ・コンサドーレの3バックはテイストが全く違う。だからこそ、試合前の脳内シミュレーションではパニックに陥っていた。

そして蓋を開けてみるとコンサドーレに依存した部分が大きいが、4発の快勝を演じて見せたアントラーズ。

ではなぜ今回はこのような展開に持ち込むことができたのか。この現象を中心に、マッチレビューを行っていこう。

 

 

 

オンラインサロン:FOOTBALLのハナシ

オンラインサロンを開設しました!

サッカー好きの、サッカー好きによるオンラインサロンです。

 

朝7時に週に4〜5本の記事または動画を更新しています!

またライブ配信での質問でのやり取りや、解説しながらのライブ・ディレイ観戦、そのほかのイベントも行っています!ぜひご検討ください!

サッカー好きのオンラインパブを!広まれ、サッカーの楽しさ!

 

community.camp-fire.jp

 

スターティングメンバー

f:id:football-analyst:20210627211717p:plain

 

前節のレビュー

www.soccer-bunseki.com

 

コンサドーレが狙ったこと

まずはコンサドーレが狙ったことから考えていこう。彼らはビルドアップの時点で大きく可変を行うことで、前に人数を増やして攻撃を行っていく。

では最初にコンサドーレのビルドアップの可変から触れていこう。

f:id:football-analyst:20210627211952p:plain

可変を行うビルドアップ

コンサドーレの大きな特徴として、外側のCBが幅を作り出すことだ。上の図のようにCBが幅を作り出すことでWBが一列前に押し出されてWGのような立ち位置を取るようになる。さらにCBが幅を作るので、CH(主に高嶺)がCB宮澤と最終ラインを形成するように設定されている。

これでCB、CH、GKの4枚でボールを回しながら、外を機転に対角のボールを多用しながら敵陣に入り込んでいくことが多いのがコンサドーレのビルドアップだ。

そして外から背後または対角のボールを見せていくことで、中央を使えるように設定されている。

f:id:football-analyst:20210627212310p:plain

外を見せて中を使う

このように外を見せていくことでOMFをひっくり返した中盤でSTとCF、残ったCHで数的優位を作ることができ、中央からも前進できるようになっている。このようにミシャはビルドアップを考えているはずだ。

 

そしてこの試合では、外から中を使うことでアントラーズの苦手とする展開を考えていた。

f:id:football-analyst:20210627212543p:plain

コンサドーレが狙ったこと

このようにコンサドーレが狙ったことはSHを動かすことで、そしてその先で幅を作ったCBでSBを釣り出すことだ。

これを行うことでCB犬飼と町田のスライドを強要させて、そのスライドの時間に犬飼⇆町田の間をCFまたはSTにフリーランで抜け出させることで、最もシンプルな攻撃でゴールを狙うことを用意していた。

 

また中央を見せていることでSHを中寄りにさせて、SHのプレスを間に合わせないようにして、SBを釣り出すということも狙っていたのではないだろうか。

 

だがこの攻撃は、結果的にアントラーズの弱点を消すものになっていた。

 

依存はしたが守れたアントラーズ

この試合、アントラーズはコンサドーレの可変によって『SBが釣り出されてしまう(SBのプレスが間に合わない)』という現象が起きず、だからこそ弱点であるSBの背後を予め埋めることができ、CBが外側に向かって走ることが少なくなっていた。

ではなぜこのような現象が起きていたのだろうか。

f:id:football-analyst:20210627213248p:plain

場所を埋めれるアントラーズ

この図のようにCBが幅を作ることでSHがそこを捕まえ、さらにWBがSBの近くに立っていることで「幅を作るCBに出れない状況」を作られていたことが大きく関係している。

もちろんCBに対してSHがプレスにいくのではなく、OMFが牽制するように設定されていたことも忘れてはならない。この設定をしていたので、トリニータ戦で真っ直ぐプレスに出ていたSH白崎が幅を作るCBを捕まえるようになっていた。

 

このようにしてアントラーズはコンサドーレの可変によって場所を予め埋めることに成功し、後方でボールを保持させてCF荒野にロングパスを蹴らせることでボールを回収することができるようになっていた。

 

コンサドーレが基準点となり得るCFを起用してこなかったことも、守備が安定した大きな理由の1つにもなっていただろう。

 

シンプルになった攻撃

コンサドーレが前から捕まえてきたこともあり、アントラーズの攻撃は至極シンプルなものになっていた。だからこそ保持率こそ低かったが、迫力が増し、よりスピーディー、そして2ndボールへの反応にも迷いがなく早かった。

ではなぜこれが行えたのか。

f:id:football-analyst:20210627214215p:plain

前に蹴るしかない状況に?

この図のようにコンサドーレはかなり人を意識した守備を行うようになっていた。特にアントラーズバックラインに対して前から当て嵌める守備を行う。

だからこそ、最終ライン〜3列目は詰まった苦しい状況に陥っていたが、その先の2列目〜最前線では数的同数、もっというと2列目のところでは3vs1の数的優位を作り出すことができていた。

 

そしてこの数的優位(同数)を使ってアントラーズは前進していく。そう、CFエヴェラウドへのロングパスだ。このエヴェラウドvs宮澤のところで質的優位性を保てる(エヴェラウドならほとんどの場合、質的優位性を保てる)アントラーズは、手前にセカンドボールを作り出して、それを回収していく、または背後へのフリックで抜け出していくことで、シンプルでスピーディーな攻撃を仕掛けることができていた。

 

だからこの試合ではレオやピトゥカがバックラインに降りていくことがほとんどなかったし、降りないことで2ndボールに対しての人数を揃えれて、さらに距離も最初から詰めることができていた。

f:id:football-analyst:20210627215327p:plain

人を揃えれるアントラーズ

こちらの図を見てもらえれば一目瞭然だろう。

このようにしてアントラーズは難しいこと(下のパスをあまり使わず)をせずに、至極シンプルで最も効率的な攻撃を仕掛け続けていた。

 

様々な優位性を見越しての修正

そして後半だ。前半の内で攻守に渡り『上のパス』を使う・使わせることで「質的優位性」と「局所での数的優位性」を保てたアントラーズ。

これらを踏まえて相馬監督は1つの修正を加えた。

f:id:football-analyst:20210627215157p:plain

守備時の修正

その修正というのが守備時の配置だ。上の図のようにCHを縦関係にすることで「ロングパスを跳ね返した時の前の人数を揃える」ことを選択。

これはCB vs CFの競り合いの勝率が高いのでこのような選択が生まれたのだろう。

もちろん、そのために細部の修正も加えていた。それがSHの立ち位置だ。SHを少し中寄りにすることで、仮にCBもしくはGKで時間ができてしまった時の手薄となった中央への縦パスのリスク管理を行う。

この立ち位置をSHに行わせたことでロングパスを蹴らせることに成功する。また最悪、幅を作るCBにはSHが後出して間に合うようになっていた。

そしてこの守備から生まれたのがピトゥカのゴールだ。弾いたボールがそのままエヴェラウドに届き、前に出ていたピトゥカが抜け出して冷静に嬉しい初ゴールを決めきって見せた。

これも守備時の立ち位置が高くなっていたので、物理的にCFとの距離を詰めることができていたからこそ生まれたゴールだ。

 

このようにしてアントラーズは修正を加えながら、質的な優位性を土台にコンサドーレを圧倒して見せた。

 

明確だった一戦

何よりもこの試合では「するべきこと」が明確になっていたので、攻守に渡り迫力のある展開に持ち込むことができた。

先ほども触れたが、コンサドーレの可変に依存している部分は大きいかもしれない。もちろん、相手ありきのフットボールだからそれで良い。そして勝利を言うものは楽しいものだ。選手も生き生きプレーしているように見えたし、無失点で試合を締めることもできた。

弱点を消し(消えた)シンプルに早く攻める。これが現段階のアントラーズが一番勝てる方法かもしれない。

この勝利から相馬監督が何を感じ、何を得ることができたのか。色んな意味で次の試合が楽しみになる一戦だったのではないだろうか。

 

【チャンネル登録お願いします!】

YouTubeも始めました!

まずはチャンネル登録者数1,000人を目指しています。そうするとライブ配信ができるようになるので、ここで皆さんの意見を頂きながら、リアルタイムでマッチレビューを行なっていこうと考えております。それこそ、一緒にサッカーを考えていこうと思っております。

これには皆さんの協力が必要です!手を差し伸べてもらえると嬉しいです!

どうぞよろしくお願いします!!!

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

最後までご朗読ありがとうございました。

各種SNSのフォローもしてもらえると嬉しい限りです!

またオンラインサロンも行っておりますので、詳細を見るだけでも見ていって下さい!

ご検討もよろしくお願いします! 

 

オンラインサロン「FOOTBALLのハナシ」

 

community.camp-fire.jp

 

朝7時に週に4〜5本の記事または動画を更新しています!

またライブ配信での質問でのやり取りや、解説しながらのライブ・ディレイ観戦、そのほかのイベントも行っています!ぜひご検討ください!

サッカー好きのオンラインパブを!広まれ、サッカーの楽しさ!

 

Twitter

 

twitter.com

 

YouTube

Blogよりも、もっと局面にフォーカスして喋っています!

チャンネル登録もお願いします!

www.youtube.com


使用サイト:TACTICALsita

tacticalista.com

 

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう!