Premier League 18節
アーセナル vs クリスタルパレス
エミレーツ・スタジアム
結果0−0
ビッグロンドンダービーの勝利で息を吹き返したアーセナル。今節もロンドンダービー。その相手はクリスタルパレスだ。彼らとの相性は良いとは言えず、ここまで勝ち切ることができない状況が続いている。そしてこの試合も同様に、勝ち切ることができず、スコアレスドローに終わってしまった。様々な要因が折り重なり、連勝を逃すことになったアーセナル。では今回はこの試合のレビューを行っていこう。
スターティングメンバー
ホジソンが授けた守備プラン
アーセナルがボールを保持し、クリスタルパレスが受ける。予想通りの試合展開で試合が進んでいった。この展開を望んでいたからこそ、ホジソンはきちんとした守備のプランを用意し、選手達に授けていた。ではどのような守備戦術を授けていたのだろうか。
パレスの守備の狙い。まずはこれから述べていこう。
①:サイドを狭くしてミスを誘ってボールを回収
②:奪えない場合は前進させずにバックパスを選択させればOK
という形になっていた。これを実行するために、選手たちは以下のように守備を行う。
上の図のように、まずは2トップでCHを消す立ち位置を取り、CBにボールを持たせることをアーセナルに選択させる。この時に設定されていたのが、D・ルイスがボールを持つと牽制を行い、ホールディングにボールを持たせることだ。これをパレスが行ったので、アーセナルは右サイドからの攻撃が多くなったのではないだろうか。
そしてパレスはCBからSBに出るパスの移動中にSHがプレスを行う。もちろん、この時に中に入るSHに対してはSBがマークを行っている。
これでサイドにボールを出させると、SHが圧力をかけていく。それに呼応して中盤もスライドを行い、場所を狭くしていく。ここで肝となるのがボールサイドCHの役割だ。CHは立ち位置でライン間へのパスコースを消すことで、SBの視界に入る。こうなると、ボールを持っているSBはかなり狭く感じる。これでミスを誘うか、SHへのパスを狙って奪う、またはロングパスを蹴らせて回収。これができれば最高で、前進させずに、バックパスを選択させればこの守備は成功だ。
このようにしてクリスタルパレスは守備を行い、アーセナルにボールを持たせ、焦らし、そしてボールを回収することにある程度成功していた。
アーセナルの躱し方
ではアーセナルはどのようにこの守備を躱していたのだろうか。
アーセナルがプレスを躱せることが多いサイド。それは左サイド。これはCBルイスがボールを持つと、パレスCFが1枚牽制にくるので、段差を生じさせ、スペースを作り出すことができる。
CFを釣り出したと同時に、CHジャカがサイドに流れることでSBナイルズを高い位置に押し上げる。さらに、スペースの管理能力の高いOMFスミスロウがライン間で彷徨くことで、パレスCHの意識を背後に向けさせる。
OMFでCHを「止める」ことができるので、サイドに流れたジャカがフリーでボールを受けることが可能になる。ここで時間が持てると、ジャカには多くの選択肢がある。さらに、パレスSHとCHに対して難解な判断を迫らせることが可能になっている。
だから、ジャカはSH・CHの立ち位置を見てSB、OMF、SHへのパスを選択していた。さらに、CFザハのプレスバックの緩さを利用して、中央のCHセバージョスへパスを通すことで、目線を変えての攻撃も組み立てることも可能になっていた。
だから、アーセナルはジャカが降りて3バックのような形になることが多く、これで前半は攻撃を組み立てていた。
だがそれでも、パレスの4−4のブロックに手を焼いたので、アルテタは次のような手を打った。
攻撃を活性化させるために
4−4のブロックを崩すために、アルテタはWGに幅を取らせることをハーフタイムで指示。これを行うことで、「チャンネル」を広げた。
主に左SHサカに幅を作らせることで、パレスSBを誘き出す。こうなると、上の図の白のエリアに広大なスペースができる。このチャンネルを広げる作業をアルテタはハーフタイムに授けた。
そしてこのように、OMFが背後に抜け出して引っ張って場所を開け、その開けた場所にSBが入ることで攻撃を仕掛けていく。後半からはこの攻撃を中心にゴールに迫ったが、決め切ることができないこと、さらに右サイド中心になってしまったので、パレスが慣れ、カウンターを打たれる場面も目立つようになってしまった。
ティアニーの不在が大きく影響した試合だったのではないだろうか。そしてそれを痛感する試合だった。
ベンテケとザハの恐怖
ベンテケ。ベルギーのストライカーで、アストン・ヴィラでその屈強なフィジカルを生かして猛威を奮っていた印象を強く持つ人は大きのではないだろうか。そしてステップアップしたリバプールで燻り、辿り着いたクラブがクリスタルパレス。
このパレスで、ベンテケが再び輝き始めている。パレスのビルドアップは「ベンテケ・ビルドアップ」だ。彼を簡単に使うロングパスで、優位性を取り、一気に前進していく。そしてその2ndボールを受けることで、ザハ、エゼ、タウンゼントの早い攻撃で完結させる。
さらに、ザハの存在。個人的には初めからサイドに張るよりも、中央からサイドに流れた方が脅威を感じた。
これがパレスのビルドアップの形。CBが開くことでCFのプレスを回避。これを行うと、ボールサイドのSBとSHで幅を作り出す。こうすると、アーセナルSHのプレスの判断を迷わせることができる。さらにその背後では、CFザハがハーフスペース付近に流れることで、SBに対しても判断の難しさを迫らせる。これに追い討ちをかけるように、CFベンテケがCBの間に立つことで、2枚をピン止め。そして逆SHが中に入って2ndボールを拾える立ち位置を取る。
これで、CBまたはSBから下のパスならザハ、上のパスならベンテケで一気に前進をしていく。そして個人技で1枚剥がし、それにより獲得して優位性を成長させていくことで、攻撃を完結させていた。
アーセナルはこのシンプルで強力な攻撃に手を焼き、何度もピンチを迎えてしまった。だが、この試合でかなり冴えていたジャカが尽くその芽を摘み、ピンチを切り抜けることができた。
あと一歩がなかった両者
両者、良いところまではいく。だがあと一歩が足りなかった印象だ。アーセナルもパレスもボックス内でシュートを打つことができなかった。その手前までは良い形なのに。そう感じていた人は多いはずだ。だから、今この位置にいるのではないだろうか。裏を返せば、ゴール前の質が上がれば確実にもっと上の順位にいてもおかしくない。だからこそ、もったいないと感じてしまう。リーグも折り返し地点が近い。果たしてこれから、勝利を重ね、上へ入り込むことができるのか。両者に頑張ってもらい、今でかつてないほどカオスなリーグテーブルにしてもらいたい。
最後までご朗読ありがとうございました。
さらに質の高いものを皆さんに提供できるように精進しますので、これからもよろしくお願いします!
TwitterとInstagramのフォロー、拡散もしてもらえると嬉しいです!
また、オンラインサロンもしているので、少しでも気になる方は詳細を覗いてみて下さい!もちろん、参加もお待ちしております!
サッカーを愛する全ての人へ!
経験者、未経験者、学生、現役、コーチ、初心者、サポーター。
全てのサッカー好きが集まれるオンラインコミュニティーを立ち上げました。
サッカーを談笑でき、学べ、もっと好きになれるグループです!
【サロン詳細】
活動内容
観戦ポイント動画:月2〜3本
サロン限定記事:月3〜4本
チーム分析とそのサポート
自分のレビュー・プレビューの投稿
ゲストの招待や唐突なライブ配信
その他イベント
出演
赤澤 暢哉
☑︎ロンドンへサッカー留学
☑︎FA ライセンス Level 1・2取得
☑︎プレー歴15年
☑︎コーチ歴3年
☑︎高陽高校分析担当
☑︎戦術ブログ運営
☑︎Twitterフォロワー2,800人
赤澤のぶや【オンラインサロン 蹴球塾 主宰】 (@soccer_bunseki) | Twitter
https://www.instagram.com/soccer_bunseki/
主なゲスト出演
江本一真
☑︎元TBS系アナウンサー
☑︎Jリーグ公式映像DAZN実況者
☑︎スカパー!「ルヴァンカップ実況」「天皇杯実況」
☑︎広島FM「江本一真のゴッジ」
江本 一真 (@kazuma_emoto) | Twitter
https://www.instagram.com/kazuma_emoto/
放送媒体
Instagramプライベートアカウント
Facebook非公開グループ
(InstagramとFacebookのアカウントが必須になります)
料金・お支払い方法
年会費:3,600円(毎年1月に更新)
月額:300円(毎月1日に更新)
当面の間、銀行振り込みのみ
参加方法
赤澤暢哉の各種SNSのDM
football.bunseki@gmail.com
いずれかにご連絡下さい。
また質問等もこちらにお願いします。
サッカーを愛する全ての人に会えることをお待ちしています
もっとサッカーを好きになりたい。
もっとサッカーを好きな人と繋がりたい。
まだまだ果てしない、未知の領域があるサッカーを学んでいきたい。
『サッカーが好き』と言う気持ちを一心に、コミュニティーを作りました。
サッカーを愛する全ての人が、もっとサッカーを好きになれるコミュニティーに一緒にしていきましょう!
全てのサッカーファンに会えることを心より楽しみにしています!
蹴球塾主宰:赤澤 暢哉