Jリーグ 清水エスパルス vs 名古屋グランパス 〜狙われるグランパスのCH〜

 

はじめに

順位を落とし、とうとう残留争いに絡むことになった名古屋グランパス。ゴールを取れるが守れない。至極当然の結果ではないだろうか。そしてこの試合も先制しながらも逆転負けを喫してしまった。この試合でエスパルス名古屋グランパスのCHを狙い、ここから攻撃を組み立て、逆転勝利を演じてみせた。ではどのように狙われ、そして攻撃を受けてしまっていたのか。これを紹介していこう。

 

狙われるCH

局面での数的不利

これはグランパスの守備戦術であるハイプレスに起因している。ではどのように狙われたのか。

(黒⇨エスパルス 白⇨グランパス

f:id:football-analyst:20190915125624j:plain

グランパスはこのように2CBに対して2トップでプレスを行う。そして幅を取ったSBにパスを出させ、そこにもSHがプレスをかけそこでボールを奪うか、中央のDMFにパスを出させそこでグランパスのDMFがボールを奪うことを目的としている。エスパルスはここのDMFのところを狙い、うまく攻撃に転じていた。上の図のようにSHが降りることで局所的に1vs 2の状況を作り出す。これで優位になった。それならば「SBがSHのマークに行けば良いではないのか?」という意見が生まれてくる。だがSBがプレスに行けない理由がある。

f:id:football-analyst:20190915135429j:plain

これがその理由。もしもSBがSHについていくとDMFとSBで数的同数で守りきる事ができるかもしれないが、SBの背後のスペースが空いてしまう。これでは今までと同じようにCFに抜け出されピンチに陥ってしまう。もしもグランパスのSHの守備力が高いのならばできる守備戦術だが、以前にも紹介したようにSHの守備力に問題があるのでこのような守備を行えない。ここをしっかりと狙う事でエスパルスは局所で優位に立った。

 

セカンドボール

エスパルスは意図的にロングボールを蹴り込み、そしてそのセカンドボールを拾い、チャンスを作り出す。ではなぜこれがCHと関係があるのか。それを解説していこう。

グランパスの構えた時の守備陣形

まずこれを紹介してからセカンドボールについて触れていきたい。

f:id:football-analyst:20190915140741j:plain

このようにグランパスの守備の陣形は4-2-4のような形になっていた。これは勝てなくなってからこのような状況になる事が多くなっている。ではこのようになるとなのが行けないのか。それはDMFの守備の負担に関係してくる。

DMFの守備の負担

f:id:football-analyst:20190915141835j:plain

この黒丸がDMFの守備のカバー範囲になってしまう。これは誰がどう見ても守れるわけがない。シンプルにここを使われ、攻撃される事が多いので今のグランパスは守れない状況に陥っている。守れないのはこれだけではないので、こちらもご覧になって頂きたい。

www.soccer-bunseki.com

 

セカンドボールを拾えない理由

では本題に入ろう。なぜセカンドボールを拾う事ができないのか。この試合はエスパルスのCF、ドウグラスに向けてのロングボールでセカンドボールを作り出す。ドウグラスという選手が競り合いで必ずセカンドボールを作ってくれるのでこのような戦術を取る事ができる。

f:id:football-analyst:20190915145015j:plain

このようにSBかCBからのロングボールを蹴り込む事でセカンドボールを作り出す。そしてロングボールをCFに送る事でCBの弾いたボールがDMFの頭の上を越える事が限りなく少なくなる。ではなぜ、ここでエスパルスはセカンドボールを拾えて、グランパスは拾えなかったのか。

f:id:football-analyst:20190915150050j:plain

上の図の黒丸で4 vs 2 の状況になっている。この状況になっていると当たり前だがグランパスの方がセカンドボールに反応できる人数がいないので拾える確率が低くなり、反対にエスパルスの方が確率は上がる。さらにCFができる限りDMFの脇のスペース、特に赤丸のところに落とす事で、質的にも優位に立つ。これでエスパルスはセカンドボールを高確率で拾い続けていた。

 

まとめ

このようにDMFを狙われるのでこの試合は守る事が難しくなっていた。だが直近の数試合よりも攻撃時のバランスと距離は良くなっていたので、ポゼッションを志向するチームならうまくいくかもしれない。しかしそれだけでは勝てないのがサッカーというスポーツ。理想のサッカーが完成するのが先か。それとも修正しきれずに監督が解任されるのが先か。はたまた新たな戦い方を見いだすのか。リーグ戦も残り少なくなっていた。まず考えなければいけないのはJ1に残留する事ではないだろうか。

 

終わりに

ツイッターでは試合の雑感やゴールシーンの解説を動画つきで軽く考察しています。またブログ更新のお知らせもさせて頂いてます!

さらにはどの試合、どのチームについて紹介するかのアンケートも定期的に行っているので、気になる方はフォローをお願いします!

twitter.com

  • インスタグラムについて

インスタではブログの更新のお知らせをさせて頂いてます。こちらもフォローの方をお願いします!

www.instagram.com

もう一度YouTubeでも解説を始めようと思います。そろそろ再開させて頂こうと思っているので、気になる方はチャンネル登録の方をよろしくお願いします!

www.youtube.com

 

自分も使わせてもらっているDAZNプレミアリーグJリーグセリエA、リーグ1、そしてリーガエスパニョーラ。様々なリーグの試合が見れるのでとてもオススメのコンテンツです。通勤や通学などの時間でハイライトだけ観ることも楽しいです!サッカーだらけの毎日にできるDAZN。最高ですよ!試してみてはどうでしょうか?

 

 

  • 最後までご朗読ありがとうございます

これからもなるべくわかりやすく伝えていくので引き続きよろしくお願いします。

ツイッターやインスタなどでの拡散もして頂けると幸いです。

では次回もお楽しみに!バイバイ!