Jリーグ 横浜FM vs セレッソ大阪 〜マリノスの攻撃とセレッソの狙い〜

 

はじめに

リーグ3連敗。今が確実に正念場だろう。しっかりと良い攻撃を仕掛けることができているので、このまま続ければ勝利を取り戻すことは間違えない。だが優勝戦線に残り、そしてリーグ制覇を成し遂げるにはもう敗北は許されず、そして一刻も早く勝利を取り戻さなければいけない。そして今回のホームゲームの相手が難敵のセレッソ大阪。彼らの堅く、粘り強い守備に苦しめられた。そして速い攻撃とセットプレーで失点し敗北。だがその中で前半と後半のポジションの修正が入りゴールを奪うことができている。では今回のこの試合、セレッソ大阪の狙いに少し触れつつ、マリノス攻撃と後半に修正した点を紹介していこう。

 

セレッソ大阪の狙い

まずはこれを紹介する。これを頭に入れた上でマリノスの攻撃の修正についてご覧になって頂きたい。ではセレッソ大阪の狙いは主にこのようなものだった。

 

守備⇨4-4-2のブロックを作り外を回させる

攻撃⇨SBの背後をシンプルに突く

 

これが大まかなセレッソ大阪の狙いだ。ではどのように守っていたのかを紹介していこう。

(黒⇨マリノス 白⇨セレッソ

f:id:football-analyst:20190822100756j:plain

このように絞ってくるSBをSHがマークし、SHに幅をとらせそこへボールを供給させる。そのためにCFは中央へのパスコースを消すのと同時にCHへのパスも牽制。そしてSHにパスが出るとこのようにシフトしボールを奪う、または前進させない守備をする。

f:id:football-analyst:20190822101441j:plain

SHにパスが出るとセレッソのSHはSBのマークを捨ててSHにプレス。もちろんSBもプレスに行き2v1を作り出す。SBのマークはCFがスライドして行う。さらにCHとCBもスライドしサイドを圧縮することで黒丸の局面でも数的優位を作り出しボールを奪う。そしてCFがスライドしてきていることがこの試合重要になっていた。

f:id:football-analyst:20190822101843j:plain

このようにサイドでボールを奪うことができると、SBの背後のスペースが空いている。ここを使うためにCFがスライドしSBとCHを牽制する。マリノスの弱点をしっかりつく良い準備だった。

 

マリノスの攻撃

この試合、マリノスは4-4-2という布陣で試合に臨んだ。新たなオプションを試し、エジガルジュニオの穴を埋めるため、そしてエリキを生かすため。これらの狙いがあったのではないだろうか、では前半と後半の攻撃について解説していこう。

  • 前半の攻撃

f:id:football-analyst:20190822104701j:plain

前半の攻撃はこのようになっていた。名古屋グランパスと似ていてCBとCHが後ろに4枚でボールを供給する。そして2トップの動きがこのようになっていた。CFが中央からSHとCHの間、CHの間に降りることでボールを引き出す。これはセレッソ大阪が中央を締めにかかっていたので人数を増やすことでそこから突破を試みた。そしてSHが中に入り込むことでバランスを保とうとした。

f:id:football-analyst:20190822105559j:plain

だがこのようにボールを引き出しにかかることで中央に人がいなくなり、ここからボールを前進させることが難しくなっていた。だからファイナルサードの場面で人数をいつもよりかけれない状況に陥っていた。

 

  • 後半の攻撃

後半になりこのように修正された。

f:id:football-analyst:20190822113433j:plain

このように中央にCFが残る事でファイナルサードで人数をかけることができる。さらに中央でDFラインを引っ張り深さを作ることでライン間でボールを受けることが簡単になる。だからこそCF、特にマルコスジュニオールはボールを引き出しリズムを作ることができた。さらにCFが中央にいることでSHが中に入り込まないので幅をとることができる。だからこそクロスからの攻撃も増えた。さらにこのような決まりも見受けることができた。

f:id:football-analyst:20190822114326j:plain

これは同点ゴールのシーンだ。一枚のCFが中央からボールを受けに入ると、必ずもう1人は中央にポジションをとる。この決まり事を徹底したことが同点ゴールを生んだ一つの要因ではないだろうか。

 

  • 守備について

マリノスの守備についても少し触れておこう。マリノスの守備はこのような形をとっていた。

f:id:football-analyst:20190822115019j:plain

形を表現するなら4-2-4の形。この形にすることで絞ってくるSHを習い目にすることができた。CFがCBを牽制しながらCHをカバーシャドウ、SHがBを牽制、そしてSBがSHを見る形。SHはSBへのパスコースを切る事でSHにパスを出させてボールを奪っていた。だがここでキープされてしまうとピンチになるので嵌っていたとは言いにくい守備だったのではないだろうか。

 

まとめ

このようにセレッソの守備、マリノスの攻撃とかなり戦術的にも面白い試合だった。何よりも両チームが質の高いサッカーを展開することができるのでこのような試合内容になったのだろう。マリノスはこの配線で5位に転落してしまったが、まだ優勝の可能性はわずかに残っている。エジガルジュニオの離脱が響いている中でどのような攻撃的な戦い方を見いだすのか。とても楽しみだ。

 

終わりに

ツイッターでは試合の雑感やゴールシーンの解説を動画つきで軽く考察しています。またブログ更新のお知らせもさせて頂いてます!

さらにはどの試合、どのチームについて紹介するかのアンケートも定期的に行っているので、気になる方はフォローをお願いします!

twitter.com

  • インスタグラムについて

インスタではブログの更新のお知らせをさせて頂いてます。こちらもフォローの方をお願いします!

www.instagram.com

もう一度YouTubeでも解説を始めようと思います。予定では9月あたりから再開させて頂こうと思っているので、気になる方はチャンネル登録の方をよろしくお願いします!

www.youtube.com

 

自分も使わせてもらっているDAZNプレミアリーグJリーグセリエA、リーグ1、そしてリーガエスパニョーラ。様々なリーグの試合が見れるのでとてもオススメのコンテンツです。通勤や通学などの時間でハイライトだけ観ることも楽しいです!サッカーだらけの毎日にできるDAZN。最高ですよ!

 

 

  • 最後までご朗読ありがとうございます

これからもなるべくわかりやすく伝えていくので引き続きよろしくお願いします。

ツイッターやインスタなどでの拡散もして頂けると幸いです。

では次回もお楽しみに!バイバイ!