Jリーグ サガン鳥栖 vs 清水エスパルス 〜役者トーレスのゴールとエスパルスの戦い方〜

 

はじめに

この試合も神戸vs名古屋のように壮絶な打ち合いとなった。同じ日にこのような試合が2試合もあるのは相当珍しいだろう。そしてこの試合の主役になったのはトーレスだろう。引退を表明してから初先発で、今季初ゴールを含む2ゴール。持っている男はやはり違う。そしてサガン鳥栖はしっかりこの試合を勝ち切った。対するエスパルスマリノス、名古屋と劇的な勝利を収めてきたが、今回はそれができなかった。なぜs¥勝つことができなかったのかに少し触れつつ、トーレスのゴールと清水エスパルスの攻撃について触れていこう。

 

f:id:football-analyst:20190701202655j:plain

 

トーレスの2ゴール

ゴールシーン(動画)

 

ゴール解説

このゴールはまさにトーレスらしいゴールだろう。その「らしい」というのがポジショニング。

f:id:football-analyst:20190701203658j:plain

f:id:football-analyst:20190701203711j:plain

2ゴールともDFの中央、もっというとDFの間にポジションを取っている。ここにポジションを取ることでDFの前でボールを触れるので力を持ってクロスに合わせることができる。このポジショニングを瞬時に取れることがトーレスらしい。身体の強さと首の強さを見せつけた良いゴール。このように似たような形でゴールを取れるのもポジショニングが良いからだろう。

 

エスパルスの攻撃

なぜ劇的な試合のようにいかなかったのか

この試合は正直、清水エスパルスが勝つと思っていた。しかしよく考えてみると清水エスパルスのリーグ戦直近2試合のマリノスと名古屋はどちらもハイラインでDFの背後、特にSBの裏に広大なスペースがあった。だがこの試合はそこにスペースがない。だからこの試合はDFの背後にボールを落とす、または49番目がけてロングボールを蹴り込むことをしても鳥栖の選手は背走することなく、良い状態でボールを弾くことができるのでこの試合は過去2試合のような勢いが生まれなかった。ではそんななkでどのように攻撃していたのか。それをこれから紹介しよう。

 

右サイドの攻略

エスパルスはここを中心に攻めていた。ではなぜここを中心に攻め込めたのか。それを解説しよう。まずエスパルスの攻撃時はSHが中に絞り、両SBが高い位置を取ることが基本だ。そしてこれが右サイドを攻略できるきっかけになっていた。

f:id:football-analyst:20190701210555j:plain

このような横パスを入れた時に、SH7番のクエンカは中に絞ることが多かった。そうするとどうなるか。

f:id:football-analyst:20190701210904j:plain

SBは当然ここでフリーでボールを受けることができる。そして鳥栖はこのようなアプローチを取っていた。

f:id:football-analyst:20190701211059j:plain

ここでSBがプレスにくる。そうすると空くのは当然その後ろのスペース。そこをSHが使って攻めていた。

f:id:football-analyst:20190701211658j:plain

このように攻略していた。この展開は逆サイドからDMFを経由してここでの攻撃に映るため、スライドが奥得ることも多くあり、SHとSBで右サイドを攻略できていた。7番が絞って守備をするため、ここを中心に攻めることができたのだろう。

 

二つのターニングポイント

66分の交代

この交代でエスパルスは流れを失った。4-1-4-1の形にして逆転を狙ったのだろうが、これが裏目に出てしまう。SHが張るようになったために、SBが上がるスペースがなくなり、人が動かなくなってしまっていた。さらには22番が中盤の底に1人になるのでロングボールに対してのセカンドボールが拾えなくなっていた。その代償が4点目のゴール。これで試合を決められてしまった。

 

73分の交代

だがこの交代で22番をCBにして4-3-3のような形にしてSHが絞り、SBが上がれるスペースを作ることでまた躍動感が出るようになり、鳥栖のゴールに迫ったがゴールを奪うことができず、試合終了。

もしも形を変えずに、攻め続けることを選択していたら違った結果になっていたかもしれない。(これは結果論だからなんとも言えないが)

 

まとめ

この試合は全てトーレスが話題を持っていってしまった。だがなぜか昔からトーレスがゴールを決めると無性に嬉しい。これはトーレスが愛されている証拠だろう。確かに昔よりはスピードもなくなり、キレもなくなってしまったが、もう少しトーレスのプレーを見てみたかった。そんなトーレスの活躍もあり、鳥栖は勢いのあるエスパルスを下すことに成功した。一方のエスパルスは多くのチャンスを作ったが、ある程度ブロックを作る相手の攻略に課題を見いだすことができた。ともに収穫の多い試合だったのではないだろうか。熾烈な残留争いを繰り広げているので、この争いにも目が話せない。

 

終わりに

ツイッターでは試合の雑感やゴールシーンの解説を動画つきで軽く考察しています。またブログ更新のお知らせもさせて頂いてます!気になる方はフォローをお願いします!

twitter.com

  • インスタグラムについて

インスタでは移籍に情報などとブログの更新のお知らせをさせて頂いてます。こちらもフォローの方をお願いします!

www.instagram.com

もう一度YouTubeでも解説を始めようと思います。予定では9月あたりから再開させて頂こうと思っているので、気になる方はチャンネル登録の方をよろしくお願いします!

www.youtube.com

  • 最後までご朗読ありがとうございます

これからもなるべくわかりやすく伝えていくので引き続きよろしくお願いします。

では次回もお楽しみに!バイバイ!