【綻びを作ったアーセナル】Premier League 24節 アーセナル vs リーズ

f:id:football-analyst:20210215205318j:plain

 

難敵リーズを打ち破ることで、再び自信と流れを取り戻したいアーセナル。これから大事な試合が続くからこそ、この試合で勝利を取り戻す必要があった。そして取り戻した勝利。この試合で見せたゴールは全て「リーズの綻び」を突いたゴールだった。

今回はそのリーズの綻びをアーセナルがどのように突いたのかを解説していこう。

 

 

 

スターティングメンバー

f:id:football-analyst:20210215210037p:plain

 

リーズの綻びを作ったアーセナル

リーズの守備は?

まずはリーズの守備から。もちろん、彼らの守備のスタンスは全く変わらず、ブレることもない。言わずと知れた「徹底されたマンマーク」だ。だが、この試合のスタンスは少し違い、CBに対してSHが外切りでプレスを行うことが多くなっていた。(特に前半。後半はSBをマンマークする通常の形に戻る。)これを行ったことで、特に前半はベジェリンとセドリックに逃げられることが多くなっていた。

これを踏まえて、この試合のアーセナルのスタンスを解説していきたい。

 

いつもと違うジャカの位置

まず気付いたのはジャカの立ち位置がいつもと違うことだ。バックラインに入らずに、中盤に残ることが多くなっていた。これにはどのような意図があったのだろうか。

f:id:football-analyst:20210215213038p:plain

まず1つ目の意図としてあったのが『SBにスペースを残すこと』だ。このように、ジャカが下がらなかったことで、IHをピン止めすることが可能になる。これで、レノからのパス、またはCH経由のパスでSBがフリーになることが散見された。

ではなぜジャカが下がるとスペースがなくなってしまうのか。これを説明していきたい。

f:id:football-analyst:20210215213701p:plain

仮にこのようにジャカが降りたとする。そうすると、リーズIHを引き連れてバックラインに下がることになる。こうなると、CBにプレスをかけるリーズSHがプレスをかける必要がなくなり、SBの近くに残ることになる。こうなると、アーセナルは逃げ道がなくなってしまう。

だから、この試合はジャカがバックラインに入ることが少なく(ほぼ見られなかった)SBを逃げ道として設定していたのではないだろうか。

 

CBとCHで数的優位

この逃げ道を作ったことで、リーズSBに対してプレスの迷いを与えることができる。だからこそ、アーセナルはCBとCHで数的優位を作り出すことができるようになる。

f:id:football-analyst:20210215215502p:plain

このように、SHにプレスの迷いを一瞬与えることができたので、CBとCHの4枚で2IHとCFに対して数的優位を作り出すことができていた。

この状況を作り出せたことで、アーセナルはゴールに向かうことができていた。

 

決めてはCBの持ち運び

ゴールまでの道筋のきっかけを作り出したのは、CBの持ち運びだ。これで、アーセナルはチャンスを数度に渡り創出し、そしてゴールを奪った。

ではなぜ、CBが持ち上がるとチャンスに繋がることが多かったのだろうか。

f:id:football-analyst:20210215220347p:plain

このように、CBが持ち上がることで前進されたくないリーズはCHをマークしているIHが対応に出てくる。この時に、IHは『CHの場所』からプレスを行うことになるので、満足に縦パスを消しながらプレスをかけることが難しくなる。これこそが、アーセナルの突破口になり得る。これで、SHが中に入ることで縦パスを引き出し、マーカーのいなくなったCHにセットパス。これで、一気に展開して攻撃を仕掛ける。

先制点も、追加点となるPKのシーンも、4点目もこのような形でゴールを奪っていた。

このようにして、アーセナルは勝利を取り戻すことができた。さらに嬉しいことにエースのハットトリックというおまけ付きの勝利だ。

これで後に続く試合の大きな弾みとなるはずだ。

 

世界一『諦めの悪い』チーム

世界で一番、諦めの悪いチームかもしれない。いくらビハインドを負ったとしても彼らは諦めない。この試合でも、そのメンタルがあったからこそ、意地の2ゴールを奪って見せた。そしてその先頭に立っているのが、紛れもなく「監督」だ。多大なビハインドを負ったら、諦めてしまう監督は少なくない。だが、ビエルサは違う。最後まで闘うのだ。その諦めの悪さとサッカーへの情熱がピッチに立つ選手にも伝わる。画面越しの僕にもその情熱が伝わってくるのだから、選手たちは奮い立たされることだろう。だからこそ、彼らの試合は見ていて面白いし、心に響くものがある。(もちろん、戦術的にも面白い)

真摯にサッカーと向き合っているビエルサだからこそ、世界一諦めの悪いチームを作り上げることができているのだろう。

引き続き、彼らの試合も追っていきたい。

 

 

 

 

最後までご朗読ありがとうございました。

さらに質の高いものを皆さんに提供できるように精進しますので、これからもよろしくお願いします!

 

「サッカー、一緒に考えん?」

サッカーを学べ、楽しめるサッカー専用オンラインコミュニティです!

サッカー好きの皆さんの参加をお待ちしております!

 

Instagramで活動しています。月額300円です!

以下が活動内容になっております。

 

☑︎サッカー、一緒に考えん?

→毎週(月)(金)にライブ配信を行います。

マッチレビューをする試合を予め伝え、議論しながら試合を振り返ります。

もちろん、見るだけの参加もOK!

 

☑︎毎週フットボール

→毎週(水)にサロン限定の記事をシェアします。

内容は用語の再定義や観戦に必要なこと、相手の動かし方や視野など、多岐に渡り有益な情報を提供しています。

インプット、知見を広げることに最適です。

 

☑︎質問コーナー

→月1(月末)に質問コーナーを設けています。

月初に質問を募り、その質問に答えていきます。気になることを質問してください!

 

☑︎一緒にライブ観戦

→不定期でライブ観戦を行います。

その場で気付いたことをリアルタイムでシェアしていきます。

 

☑︎有料記事の無料閲覧

→サロンメンバーは有料記事を無料で閲覧可能です。

 

☑︎無料記事更新のお知らせ

 

申込方法は各種SNSへDMをして下さい!

ご連絡お待ちしております!

 

Twitter

赤澤暢哉【サッカー、一緒に考えん?】 (@soccer_bunseki) | Twitter

 

Instagram

https://www.instagram.com/football_beer_book/

 

詳細

note.com

 

最後まで目を通して頂きありがとうございます!

では次回の記事でお会いしましょう!