【動かし仕留める。劇場ジルー】 UEFA チャンピオンズリーグ セビージャ vs チェルシー

 

 

 【UCL グループE 第5節】

セビージャ vs チェルシー

 

監督

セビージャ:ロペテギ

チェルシー:ランパード

 

スタジアム:エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスファン

 

結果:0−4

得点者:8' 54' 74' 83' (PK) ジルー

 

スターティングメンバー

f:id:football-analyst:20201203141304p:plain

 

動かしていくチェルシー

この試合、チェルシーはセビージャの守備を動かすことで前進するためのスペースを作り出していた。そしてこの作業が面白いように嵌ったので、4ゴールのセンセーショナルな試合を演じることができた。

ではこの試合、どのようにチェルシーはセビージャを動かし、攻撃を仕掛けていたのだろうか。これには主に3つの方法があった。

 

 

f:id:football-analyst:20201203151824p:plain

まずはセビージャの守備から触れていこう。失点を喫するまでセビージャの守備はCBにボールを持たせ、中央のDMFとIHを捕まえることで、ボールを外周りにさせることを狙っていた。

だから上記の図のように、チェルシーは最終ライン(CB)で数的優位を保て、最前線で数的不利の状況になっていた。

ではここからどのようにセビージャを動かして攻撃を仕掛けていたのだろうか。

 

パターン①:OMFを動かして中央突破

まず1つ目。この方法が最も多く見受けることができた。

f:id:football-analyst:20201203152244p:plain

このように、数的優位を保てているCBがボールを持ち出すところから攻撃の仕掛けが始まる。そしてここでCBが持ち出すと、CFの意識を引きつけることができる。

さらにこれと同時にIHが縦パスを受け、CHを釣り出しながら逆CBへ展開。

こうすることで、次の展開を見込める。

f:id:football-analyst:20201203154330p:plain

このように展開してCBがフリーになることを嫌うセビージャはOMFがプレスを行う。これが1つ目のチェルシーの狙うOMFの動かし方だ。これでOMFを釣り出すと、DMFジョルジーニョが流れて縦パスを引き出すことと同時に、セビージャCHを釣り出す。

こうすると、IHはマークされていたCHがいなくなるのでライン間でフリーになれる。さらにCBからの縦パスを受けるために中央に移動し、CBから縦パスを受けることが可能に。これで主にIHハヴァーツが前を向いてプレーをすることが多く見受けれることができた。

そして現にジルーの1点目はこのようにOMFを釣り出し、IHハヴァーツがライン間でボールを受けることで、よりダイレクトにゴールに迫ることができていた。

 

これが1つ目の方法だ。

 

パターン②:CHを動かしてサイドチェンジ

これも多く見受けることができた。主に右WGのオドイが幅を作って攻撃を仕掛けていた。ではどのようにCHを動かし、サイドを変えていたのだろうか。

f:id:football-analyst:20201203160507p:plain

この場合はIHが幅を作り出すことで、マーカーのCHをサイドまで釣り出す。これと同時にWGがIHと入れ替わるように縦パスを受けに降りてくる。これで縦パスを受けることでサイドに展開するための段取りを進める。ここでWG(またはIH)がフリーになることができたのは、中盤に降りるWGに対してSBが着いていくかの判断に迷うからだ。

そしてここでWG(またはIH)がフリーになれ、前を向くとサイドを一気に展開する。

f:id:football-analyst:20201203161041p:plain

これで幅を作るWGがフリーでボールを受けて仕掛けることが可能になる。ここで幅を作るWGがアイソレーションできるのはIHとWG(+CF)でバックラインをボールサイドに寄せているから。これで主にWGオドイがフリーになることができていた。

 

もちろん、SBがWGに対してプレスを行う場合もある。この場合は、WGプリシッチのターン能力で剥がしていた。ここでプレスを無力化することができるプリシッチがいかに貴重な存在だということを改めて示して見せた試合だったのではないだろうか。

これでまだ22歳というのが末恐ろしい。

 

プリシッチの個人能力の駆使しながらサイドチェンジするパターンが2つ目の前進方法だ。

 

パターン③:CFが流れて起点

ではこの2つのパターンが封じられた時に使っていたのがCFがサイドに流れて起点を作る方法だ。これは世界最高峰のチームプレーヤーのジルーだからこそできた前進方法だ。

f:id:football-analyst:20201203162232p:plain

この場合は先制点直後、セビージャのプレスが強まったことでIHが3列目に降りて組み立てに参加することで起こり得たものだ。セビージャは失点直後からCB、SBにもプレスをかけ始め、チェルシーに圧をかけ始める。これで全体を押し上げることでコンパクトに保ち、中央経由の下のパスを封じて行った。これに対してチェルシーは上の図にあるように、IHがDMFの近くに降りるようになる。こうするとライン間に立つプレーヤーがいなくなるので、幅を作っていたWGが中央に入ってライン間に入るようになる。

この立ち位置、移動する時間を作り出すために、バックラインでCB→SBでボールを回す。これで最前線のプレーヤーの立ち位置を整理。そしてSBがボールを持つと幅を作るWGがボールを受けに下がり、CFが中央のレーンからハーフスペースに流れる。

これで下のパスではなく、上のパスを選択するSB。ここで高い確率でボールを収めれるジルー。これが彼が入る時のチェルシーの強みだろう。

そしてここでボールが収まると、次のように前進していく。

f:id:football-analyst:20201203163525p:plain

ジルーがボールを収めると、プリシッチがレイオフでボールを受ける、またはSBの背後にフリックしたボールに反応して背後に抜け出す。さらにWGが中央に寄っているので、釣り出されるCBの背後を突く、またはライン間でボールを受ける。

 

この方法は昨季後半にもみられていたもので、これで前進するとよりダイレクトにゴールに迫ることが可能になる攻撃だ。これでカウンターに近い、速い攻撃でセビージャのゴールに迫っていた。

 

このように主に3つの方法でチェルシーは4ゴールを奪ってセビージャを粉砕した。

 

明確だった守備

攻撃力に注目されがちだが、この試合でもクリーンシートを達成したチェルシー。この試合の守備も明確でしっかりと無失点で試合を終えることに成功した。ではどのようにセビージャの攻撃を止めていたのか。

f:id:football-analyst:20201203164534p:plain

まず、チェルシーもセビージャと似たように、CBにはボールを持たせて良いように設定する。この時にWGはSBを視界に入れれるポジションを取る。さらにCH、OMFに対してIH、DMFを必ず捕まえる立ち位置を取る。

これがチェルシーの守備のセットポジションとなっていた。

f:id:football-analyst:20201203164804p:plain

もちろん、セビージャCBが持ち上がることを選択。この時にIHは絶対にプレスを行わないことが明確になっていた。もちろん、WGがプレスにいくことも少なく、仮にプレスにいく場合はSBを切りながらプレスを行うこともあった。そしてこの持ち上がりに対して牽制にいくのはCFとなっていた。これで持ち上がるCBにパスコースを作りださせず、判断の選択肢を無くしていく。そして焦らすことでミスを誘い、ボールを回収することで再び攻撃に移っていた。

これに対してセビージャは次の手を打つ。これに対してチェルシーもしっかりと対応、いや準備をしていた。

f:id:football-analyst:20201203165123p:plain

このようにセビージャはCHがバックライン付近に降りて組み立てに参加する。これに対してチェルシーはIHは明確にプレスを行う。

 

『CHが降りてボールを受けた時にプレスのスイッチが入る』

 

これが明確になっていたので、チェルシーは自信を持って守備を行うことができていた。そしてCHに対してIHがプレスをかけ、外にボールを回させSBにパスを出させる。

f:id:football-analyst:20201203165551p:plain

そしてここにボールが出ると、中に絞っていたWGが中→外のプレスを行うことで縦に抜かしてSBと挟み込んで回収、またはCBにバックパスを選択させる。これでバックパスを選択させることで、全体を押し上げ、徐々に敵陣に入り込むことで、深くからロングボールを蹴らせることで、回収していた。

 

このように明確な守備戦術と共に、セビージャに決定機を作らせずに見事に勝利を掴み、このジルー劇場の幕を閉じることに成功した。

 

まとめ(雑感)

特に、ジルーとプリシッチの凄さを再確認することのできた試合。特にジルーに関しては今季の出場時間が少ない中でも、しっかりと結果を残す様は、まさにプロの鑑。このストライカーの下、エイブラハムが多くのものを吸収することができれば、これから先も安泰であろう。そしてさらにはギルモアも元気に戻ってきた。これもランパード監督にとって嬉しい知らせだろう。試合内容に結果もついてきたこの試合。見ていても楽しい試合だったし、何よりも期待が膨らむ試合だった。

ぜひ皆さんも、今季のチェルシーに注目してみて欲しい。

 

 

終わりに

最後までご朗読ありがとうございます!

もっと質の高いものを提供できるように精進して行きますので、これからもどうぞお付き合いよろしくお願いします!

そこで、SNS関連のフォローをしてもらえると、嬉しい限りです!
モチベーションにも繋がるので、フォロー等よろしくお願いします!

 

オンラインサロン『蹴球塾』について

この度、「あったら良いな!」を形にした「サッカーを勉強できる」オンラインサロン「蹴球塾」を立ち上げました。

サッカーの観戦を次のレベルへ。ということをモットーに、観戦・プレーのレベルを引き上げる架け橋になります!

簡単そうで難しく、複雑なサッカーの霧が晴れていく感動、サッカーの奥深さと熱さを改めて知った時の驚き、何よりも皆さんと楽しいサッカーライフを共有して行きます!
(より詳しいものは詳細のリンクからご覧ください)

【出演】

赤澤暢哉(あかざわのぶや)
☑︎ロンドンへサッカー留学
☑︎FAライセンスレベル1・2取得
☑︎年間280試合以上観戦分析
☑︎プレー歴15年(3歳からプレー)
☑︎コーチ歴3年


・Twitterアカウント

twitter.com

・Instagramアカウント

https://www.instagram.com/soccer_bunseki/

江本一真
☑︎5歳からサッカー(高円宮杯U-18サッカープレミアリーグ出場)
☑︎元TBS系列アナウンサー
☑︎DAZN『Jリーグ中継 実況』
☑︎スカパー!『ルヴァンカップ 実況』『天皇杯 実況』
☑︎バスケットLIVE『Bリーグ中継 実況』
☑︎広島FM『江本一真のゴッジ』
☑︎広島ホームテレビ▪︎Fリーグ アリーナMC

・Twitterアカウント

twitter.com


・Instagramアカウント

https://www.instagram.com/kazuma_emoto/

 

【詳細】

note.com

【放送媒体】

Instagram蹴球塾

鍵付きアカウントにして、会員様のみ見られるシステムにさせていただきます。(※アーカイブを残しますので、いつでも過去の配信は見られます)

 

【活動内容】

観戦解説動画月3〜4本
有料レビューを無料で閲覧月6〜8本

 

【料金と支払い方法 】

料金:月額300円

支払い方法:銀行振り込み(クレジットカード支払いも追加予定)

 

【申込方法】

赤澤のぶやのTwitter・InstagramのDM

football.bunseki@gmail.com

いずれかにご連絡ください

 

 

チャンネル登録お願いします!【YouTube】

YouTubeも行っております!

これから新しい配信を行う準備中なので、ぜひチャンネル登録をして待っていてください!

www.youtube.com

 

Twitter・Instagram・noteについて

SNSも行っております。主にTwitterでは試合の気付きをリアルタイムで呟いていたり、Instagramではブログを読む時間がない方向けにさらっとレビューを見ることができる投稿を行っております。noteも運営しておりますので、これらのフォローもよろしくお願いします!

 

・Twitter

twitter.com

 

・Instagram

https://www.instagram.com/soccer_bunseki/

 

・note

note.com

 

ではまた次回の分析レビューでお会いしましょう!

改めて最後までご朗読ありがとうございました!