皆さん、ご機嫌よう。
一番初めに自己紹介から。気になる方は下記のリンクからご覧ください!
では早速、分析レビューを行っていきましょう!
はじめに
4-4-2を使うセレッソ大阪と鹿島アントラーズ。だが似ているのは配置のみで、志向するサッカーは対極にある。セレッソはなるべくトランジションをなくし、ローテンポで試合を進めていく。一方のアントラーズはハイプレスを仕掛けて、ショートカウンターを発動させ、ハイテンポなサッカーで試合を進めていく。この興味深い一戦は、アウェイチームの勝利で終戦。セレッソを無理やりハイテンポに持ち込み、ショートカウンターを打ち込んで2ゴールを奪って逃げ切って見せた。では早速、この試合のレビューを行っていこう。
スターティングメンバー
窮屈だが前進できていたセレッソ
試合が始まってのセレッソも窮屈な感じは否めなかったが、それでもある程度は前進することができていた。ではまずは前進できていた理由について触れていこう。
アントラーズはセレッソのビルドアップに対してこのようにハイプレスを仕掛けていた。CBの間に降りるCH藤田にはCFまたはSTがマークを行い、1枚空くCBにはボールサイドのSHが前に出てプレッシャーを与える。さらにCHデサバトには主にCH三竿がマークを行い、中に入ってトップ下のような形を取るSH清武には、CHレオシウバが主にマークを行う。もちろん、SH坂元にはSBが、2トップにはCBがそれぞれマークをし、守備を行っていた。
これに対してセレッソは次のように攻撃を仕掛けていく。
セレッソがフリーでボールを持てるのはボールサイドのSB。ここで時間ができるのはもちろん、SHがプレスにで出ているから。オープンスペースでボールを持つことができるので、アントラーズSBはマーカーを捨ててプレスにいくことが多かった。だからその背後にボールを流し込み、SHが抜け出すことでスピードを上げると同時に、CBをつりだし、アントラーズバックスをスライドさせることでチャンスを作り出そうとしていた。
実際に同点ゴールはこの攻撃と似たような形で生まれたものだ。
同点ゴールのシーンは今までSHが抜け出していたところをCFが抜け出すことで、CBを釣り出すことを狙う。このようにすることで、3人目でSHがハーフスペースを取ることができる。これでアントラーズのもう1枚のCBを寄せて、エースのメンデスをフリーにすることができる。
さらにこのような方法も見受けることができた。
このようにSH坂元が幅を作り出してSB永戸をピン留めし、SB松田が中を取ることで、CH三竿に対して局所で数的優位を作り出す。これでCBからCFへの縦パスを打ち込み、SB(時にCH)がセットボールを受けることでライン間で前を向いた状態でボールを持つことができていた。回数はSHの背後でボールを受けるものと比べたら少なかったが、このような前進方法も持ち合わせていた。
このようにSHの背後を使い、SBを釣り出してその背後のスペースを突くことと、SBまたはCHのレイオフで、セレッソは窮屈ながらも前進の糸口を見出すことができていた。
だがこの前進方法はアントラーズのプレスのかけ方の修正によって完全に封じられてしまう。
アントラーズの修正と上げられたゲームテンポ
セレッソはアントラーズのプレスのかけ方の修正により、完全に場所を狭くされる、または選択肢を削られることでミスを誘発させられていた。ではアントラーズはどのようにプレスのかけ方を変えたのか。
まず変えた箇所は、CH藤田に対してCHが出ていくことだ。主にこの役割は三竿が担っていた。こうすることでSHが若干、中に絞る立ち位置を取る。これでSHはCHとSHのどちらも捕まえることが可能になる。さらにCHのレオシルバが中央に残っていることで、清武をマークしつつ、中央に残っているセレッソCHデサバトにもプレスを行えるようになっていた。そしてSBはSH坂元のマークのみのタスクになるので、守りやすくなる。
もちろん、セレッソはボールを動かすのだが徐々に狭くなり、ミスを誘発してしまう。
SBにパスが出ると、そこへプレスをかけるのがSH。ここが主にアントラーズのプレスのスイッチとなり、ボールを受けに来るSHに対してはSBが、CHデサバトに対してはスライドしてCHレオシルバが、SH清武にはここにもスライドしてSHアラーノが、CF奥埜にはCBが着いていき、バックスはスライドを行うことで、CFメンデスに対して数的優位を保ちつつ、カバーポジションを取る。
これでボールを受けたSBは場所が狭く、さらに選択肢がない状態の上、判断を迫られるので、出し所がなくなり、ミスパス、またはボールを付けた所で奪われる、ほぼ捨て球のロングパスになってしまい、ボールを回収されてしまう。
このようにアントラーズが「捕まえる人」を変えたことで、セレッソは「オープンスペース」がなくなり、ボールを奪われることが多くなり、ショートカウンターを打たれる場面が多く見受けられるようになった。
だからセレッソは「トランジション」の局面が多くなり、強制的にテンポを上げられ、徐々にハイテンポの試合になっていく。もちろん、中2日と中6日でコンディション的に不利な状況、さらに違う土俵での戦いになったので、苦しい展開が続いていた。
そしてアントラーズはハイプレスからのショートカウンターで先制点、そして決勝ゴールを奪って見せた。
こじ開けるためのアントラーズの狙い
セレッソの守備をこじ開けるために、アントラーズはハイテンポに持っていくことをまずは狙った。(アントラーズの試合を見れていないのではっきりは言えないが、きっとハイプレス→ショートカウンターは一貫して行ってきたものだと思う。)
さらに中央に縦パスを差し込むために、クロスからの攻撃を有効にするためにアントラーズは次のように攻撃を仕掛けていく。
-
縦パスを差し込むために
アントラーズはセレッソの強固な中央に縦パスを差し込むために、まずはSBを押し上げることを準備する。これを実行するために、CHとCBで四角形を常に保ち、数的優位を作り出す。これでSBが上がると、特に永戸のサイドでは、SH坂元がマークを行うようになっていた。だからセレッソは5バックのように映ることが多くなっていた。
これで、アントラーズはセレッソCHの近くにSH、ST、CHを配置することで数的優位を作り出す。
そして縦パスを打ち込むのはSHとST。ここに打ち込むのには理由があり、仮に奪われたとしても、CHがすぐに前向きな状態でプレスを行えるからだ。だからCHから縦パスが入る場面は少なく、CBから入る場面が多く見受けることができた。
このようにしてアントラーズはセレッソの強固な中央に縦パスをある程度打ち込むことができていた。
-
クロスからの攻撃
そして縦パスを打ち込むことができるので、もちろん外が空いてくる。だがセレッソはリーグで一番、クロスを跳ね返しているチーム。だからここを崩すために、アントラーズは次のような方法を採用。
このように縦パスを打ち込んだ所からCH(ハーフスペースに立つ選手)にパスをセットする。これを行うことで、セレッソのバックラインはボールと一緒に若干ラインが上がる。(この上下動がセレッソの守備の堅さの所以の一つ)そうすると、GKとバックラインの間に少し、スペースが生まれる。ここにハーフスーペースでボールを受けた選手がワンタッチでクロスを上げる。ワンタッチで上げることでスペースを埋めさせる前にクロスを供給することができる。さらにハーフスペースから上げることで、仮に上げれない状態でも、視野は多く保たれていて、セレッソの選手のプレスを止めることができる。仮にプレスに来るのならば、その空いたスペースを使うことができるので、ここからクロスを上げるプランを立てていたのだろう。
まとめ
セレッソはローテンポに持ち込むことができず、苦しむことになってしまった。同じくハイテンポを好むマリノスとの一戦は、しっかりとローテンポに持ち込むことができていたが、アントラーズ相手にはそれが敵わず、痛い敗戦を喫することになった。意地でもローテンポに持ち込もうとパスを回してプレスを掻い潜ろうとしたが、それ以上にアントラーズのプレスの強度とその追い込み方が秀逸でそして理に適っていた。だからアントラーズのハイテンポに飲み込まれてしまった。
一方のアウェイアントラーズ。今まで見れてなかったチームの一つだが、この試合を観させていただき、かなりの興味を持てる内容だった。ハイプレスからのショートカウンターと、カウンタープレス。セレッソを相手にハイテンポに持ち込むことのできるチームが存在したことに驚きを覚えた。もう一度見直し、そして残りの試合を追い続け、アントラーズのハイプレスとカウンタープレスについて突き詰めていきたい。
皆さんもセレッソをのみ込んだ、アントラーズの戦いを見返してみてはどうだろうか。
終わりに
-
チャンネル登録お願いします!
YouTubeでも分析レビューを行なっています。YouTubeではJリーグ、プレミアリーグを中心に活動しています!今現在、違った形で皆さんにサッカーの良さを届けれるような企画を考えています!ぜひチャンネル登録をして待っていて下さい!皆さんのチャンネル登録、高評価が励みになりますので宜しくお願いします!
-
オンラインサロン【Football Mate】について
サッカー観戦が好きであり、試合の中で起こっていることをより深く知りたい・読み解きたい方にお勧めしたいです。
もっと具体的にいきましょう。
サッカーのプレー経験や指導経験があるけど、サッカーを観戦したときにその試合を客観的に読み解くことが苦手と感じている方。
趣味としてサッカーを好きになり、観戦する際、試合の中で起こっていることをより深く読み解けるようになることで、サッカー観戦をさらに楽しみたいと思っている方。
このような方々にお勧めしたいです。
こちらが詳細です!
気になる方は下記のLINE QRコードから友達追加の上、ご連絡ください!
友達追加の上、何でもいいので、最初にスタンプ送って下さい!笑
-
Twitter・Instagram
TwitterとInstagramも行っています!こちらのフォローもして頂けると嬉しいです!
-
最後まで御朗読ありがとうございます!
最後まで御朗読ありがとうございました!これからも飽きることなく学び続け、より良いものを共有できるよう、精進して参りますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。
次回も皆さんとお会いできることを楽しみにしています!ではまた次回の記事でお会いしましょう!