皆さん、どうも。
今回はJ1第34節のサンフレ×アントラーズについてを考えていきます。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです!
YouTubeもしているのでチャンネル登録もしてもらえると嬉しいです。
スターティングメンバー
Chapter1:守備⇨攻撃の移行の鹿島
アウェイのアントラーズ。彼らはミドルブロックを形成し、そして前向きに守備を行うことで、カウンターへ移行していく。これはどの試合でも行なっていることで、この試合も例外なく行なっていた。
これが幸先良く先制点を奪う大きな要因となる。ではどこにボールを追い込んでいたのだろうか。
このように、4−4−2で守備を行うアントラーズ。これで中央を完全に消すことをまずは考えた。だからこそ、2トップでCHへのパス、もしくはその先のSTへのパスを徹底して消すことを考えていた。
さらにSHも少し内側に入ることでCBへの持ち出しに真っ直ぐプレスをかけれるポジションを取る。これで外側のWBに誘導する。ここのWBに当て嵌めに行くのがSBになっていた。
いつもならば、ここでSBの背後を取られてCBが釣り出させれてピンチになることが多いのだが、この試合はCHとCBのユニットがしっかりと距離を保ちながらスライドを行うことで、この現象を封じることができていた。
またSBが出ない場合はCHが外側に出ていくことパターンもあり、これができるのもユニットを保ちながらスライドができているので、行えるようになっている。
そしてボールを奪うとサイド奥深くに送り込む。
このように、サイドで潰すとボールを背後に送り込む。ここで走り込むのがCFになっている。この方法でCB荒木のミスを誘って、早い段階でゴールを奪うことができた。
サイド奥深くを取り続けていくことで、サンフレを自陣に押し込み、全体を押し上げて、アントラーズはミドルブロックの守備を安定させ、ショートカウンターという守備から攻撃の移行をスムーズにしていこうと試みていた。
だが、これはサンフレの保持の局面によって徐々に押し込まれることになる。
ではサンフレはどのように攻撃を仕掛けていたのだろうか。
1−1:『次が無い』のが課題
この試合でも、他の試合でも、アントラーズはプレスが剥がされた時の立ち振る舞いが曖昧で、ぼかし続けている印象を受ける。だからこそ、サンフレと同様に、アントラーズCBが釣り出されて晒されてしまうことが多いのではないだろうか。
ではどこで次が無いのか。
それが「CFもしくはSHのプレス・牽制が剥がされた時」に次が無いのだ。特に中央を経由されて、SHを中に寄せられる。すると外側で起点を作られてしまうのだが、ここからどのように対応していくのかがチームとして明確になっていない。
だからこそ、最初の守備が嵌り切ってゴリ押しで試合を進められるときは、『良いところ』しか出ずに試合を支配し、大量ゴールを奪うことができる。
しかし、SHの背後で起点を作られ始めると途端に脆くなる。ここからのSBが出ていけばその背後、ステイすればサイドを変えられる。ここの中途半端になっている守備を修正していければ、もう少し勝ち点を積み上げることはできただろうし、CBが晒されてしまうことも少ないのではないだろうか。
これから先、どのようにチームを作っていくのかは楽しみの1つだ。
Chapter2:保持して押し込み外から攻撃
失点直後からサンフレはしっかりとボールを保持することで、アントラーズを押し込むことで全体を押し上げることができていた。
ではサンフレはアントラーズを押し込むためにどのようなことを行ない、WBで起点を作っていたのだろうか。
これについては動画で解説させて頂いた。
内容は、
☑︎サンフレの全体の押し上げ方
☑︎なぜアントラーズは下がることになったのか
☑︎WBから1つ奥側を使うサンフレの攻撃について
この3つになっている。
ぜひ以下のリンクからご覧になってもらいたい。
チャンネル登録も頂けると嬉しい限りだ。
個人能力が高いがゆえの…
この試合で晒され、ミスを犯してしまい失点をしてしまったCB荒木。らしくないミスwが絡んでしまっての失点。そして涙。能力が高いがゆえに彼の負担が大きいのは間違いない。もっというと、サンフレを今季支えているのは、佐々木、荒木、野上の3バック守備能力の高さだろう。彼らがいないと、もっと失点していた試合もあっただろうし、勝ち点を拾えなかった試合もあっただろう。だからこそ、この試合で荒木を責める人をほぼいないのではないだろうか。
これはアントラーズにも当て嵌まることで、CBが晒されてしまうことは多々ある。外側には釣り出されて、そこで勝負をする。当然、背走している状態なので、不利な状況からの対応になる。
サンフレとアントラーズのCB。お互いに『晒された状態』での対応が多い分、そこで止めれば英雄にもなれるし、止めれないと戦犯にもなり得る。この状況に持ち込まれる回数が多ければ多いほど、当事者からするとたまったモンじゃない。果たしてここの修正はあるのか。
アントラーズはSHの背後で起点を作られた時、サンフレはネガティヴ・トランジションの局面。
来季、どこまで修正され、どのようなチームになっているのか。とても楽しみだ。
最後までありがとうございます!
今回の記事はここまでとなります。ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
次回の記事もお楽しみに!!!
チャンネル登録も宜しくお願いします!
YouTubeもしているのでチャンネル登録もお願いします!
Twitterのフォローもお願いします!
ではまた次の記事で!