PL ノリッジ・シティ vs マンC 〜ノリッジ・シティが勝てた理由とは〜

 

はじめに

プレミア王者に果敢に挑み、そして早くもその王者の顔に泥を塗ったのは昨季のチャンピオンシップ王者のノリッジ・シティ。彼らは王者相手にも引くことなく、勇敢に戦った。そしてその結果がマンCを破るとうい大金星。誰もが予想していなかったこの結果。ではなぜ、ノリッジ・シティはマンCに勝つ事ができたのかそれを考えてみたのでご覧になっていただきたい。

 

ノリッジ・シティが勝てた理由

守備戦術

まず触れなければならないのは守備戦術。早速これを紹介していこう。

(白⇨マンC   黒⇨ノリッジ・シティ

f:id:football-analyst:20190919212103j:plain

これがノリッジ・シティの基本的な守備陣形。4-4-2で構える形で、マンCのDMFへのパスコースを消すためにノリッジのOMFがほぼマンマーク。そうすることで中央を経由するビルドアップをさせなかった。そしてさらに厄介なのがSBのポジション取り。ここもケアしなければならない。そうしないとDMFを牽制した意味がなくなってしまう。そこでSBにボールが出るとSH、場合によってCHが中を切りながらプレス。そうすることで外へ追いやる事ができる。さらにセカンドラインと最終ラインがかなり近くなっていたので、IHがライン間でボールを受けれるスペースが0に等しい状態だった。このようにして中央に侵入させず、外に追いやる守備戦術を採用。そしてWGへ(IHも含む)対応がこのようになっていた。

f:id:football-analyst:20190919225513j:plain

このように守ることで、特に前半はうまく守ることができていた。WGに対してSBとSHがプレスに行くことで数的優位を作り出し、ボールを奪えればよし、最悪奪えなくても前進させなければ良いという守備の仕方。もちろん、SBがプレスに行っているので空いてくるのがSBとCBの間のスペース。ここを攻略するのが上手なマンCだったが、ノリッジ・シティの守備戦術に苦戦していた印象を受けた。マンCが厄介なのがここにIHがタイミングよく入ってくること。そのために一度WGで幅を作り、ズレを生じさせてからハーフスペースを使う。これが一つの大まかなマンCのハーフスペース攻略方法。それをノリッジ・シティはやらせないためにディフェンディングサードではCHがIHにマンマーク気味に守備をすることで、この攻略を防いでいた。(第一優先はスペースを埋めることだった)このように守ることで、ゴールから遠ざけて決定的なマイナスのクロスをあまりあげさせなかった。これが一つ目の理由だ。

この守備に対するマンCの対応

もちろん、グアルディオラはすぐにこの対処方法をピッチの選手に提示した。それがこちら。

f:id:football-analyst:20190919230811j:plain

まずこれを紹介する前に、37分に右WGと左WGの位置を入れ替え、「クロスを上げろ」という指示が飛んだのではないだろうか。実際にクロスから何度かノリッジ・シティはピンチを迎えており、そして前半終了間際で1点返されている。クロスの対応があやふやだったということを見抜き、グアルディオラ監督は、56分に17番のデ・ブライネを投入。そして彼のサイドからの主な攻撃がWGを追い越す動き。これでWGが数的不利になることなく、さらにデ・ブライネにボールが出れば高確率で決定的なクロスを供給することができる。これがグアルディオラが提示したノリッジ・シティの守備の対処方法だろう。

 

ビルドアップとDMFの脇のスペース

そしてもう一つがこのビルドアップ。彼らの果敢なボール回しはプレミア王者を苦しめた。その方法がこちら。まずはサンプル動画を見てもらいたい。

 

短くまとめると、『DMFの脇を狙う』ことで優位に立つことができた。そしてここを狙い、先制ゴールを奪うCKと追加点を奪うことに成功している。ではどのようにして『DMFの脇』を狙ったのかを解説していこう。

f:id:football-analyst:20190919232903j:plain

マンCの守備じの陣形が一枚IHが前に出ることで、4-4-2の形を作る。こうすることにより、相手CBに自由を与えず、ミスを誘い、ボールを奪うというハイプレスを採用。これに臆さず、ノリッジ・シティはボールを回せたのでマンCの欠点をつくことができた。

上の図のようにCFがプレスに来た場合、WGはSBかCHのどちらかにマークをつく。そうしないと嵌めれないのでボールを奪うことができなくなってしまう。だが、CHとSBを同時に見ることはほぼ不可能なので、CHのところまでIHが出てくることが多かった。そうすると空いてくるのがIHの背後、DMFの脇のスペース。ここにミドルパスを送ることでOMFとSHで数的優位を作り、攻撃を仕掛けることができていた。このスペースを使い、カウンターも仕掛けていたので、しっかりとスカウティングした上でのものだったのではないだろうか。これがチャンピオンシップ王者がプレミア王者を倒した二つ目の理由。

 

まとめ

チャンピオンシップ王者がプレミア王者を倒すという大金星。これがあるからサッカーは面白い。その興奮の中で、しっかりと整理された守備と攻撃。これがあったからこそこの勝利を挙げることができたのではないだろうか。リバプールチェルシー相手にも勇敢に戦い、昇格組代表として魅力的なサッカーでプレミアを驚かせ続け、そして今節でマンCを破るといった結果を残したノリッジ・シティ。さらなる波乱を巻き起こしてくれると期待するのは自分だけだろうか。とても魅力的なサッカーをするノリッジ・シティ。今シーズンのプレミアリーグ、ビッグ6の他に、ノリッジ・シティにぜひ注目してもらいたい。

 

終わりに

ツイッターでは試合の雑感やゴールシーンの解説を動画つきで軽く考察しています。またブログ更新のお知らせもさせて頂いてます!

さらにはどの試合、どのチームについて紹介するかのアンケートも定期的に行っているので、気になる方はフォローをお願いします!

twitter.com

  • インスタグラムについて

インスタではブログの更新のお知らせをさせて頂いてます。こちらもフォローの方をお願いします!

www.instagram.com

もう一度YouTubeでも解説を始めようと思います。そろそろ再開させて頂こうと思っているので、気になる方はチャンネル登録の方をよろしくお願いします!

www.youtube.com

 

自分も使わせてもらっているDAZNプレミアリーグJリーグセリエA、リーグ1、そしてリーガエスパニョーラ。様々なリーグの試合が見れるのでとてもオススメのコンテンツです。通勤や通学などの時間でハイライトだけ観ることも楽しいです!サッカーだらけの毎日にできるDAZN。最高ですよ!試してみてはどうでしょうか?

 

 

  • 最後までご朗読ありがとうございます

これからもなるべくわかりやすく伝えていくので引き続きよろしくお願いします。

ツイッターやインスタなどでの拡散もして頂けると幸いです。

では次回もお楽しみに!バイバイ!