コパアメリカ ブラジル vs パラグアイ 〜大苦戦の末、ブラジル勝利。この試合のレビュー〜

 

はじめに

コパアメリカパラグアイはここで2度、PKでブラジルを下している。そいて今回も粘り、PKまでもつれこませたパラグアイがメンタル的に圧倒的に優位なはずだったが、3度目の正直でブラジルは勝利をもぎ取った。ブラジルは攻めに攻め込み、パラグアイゴールに迫ったが、ゴールを割ることができなかった。それぐらいパラグアイの守備は安定していた。ではこの試合のレビューをしていこう

 

レビュー

特に前半はこのマンマークを中心にブラジルを苦しめていた。布陣の予想は5-4-1の形だったが、試合が始まり見てみると4-2-3-1形。ビルドアップからしっかりと牽制し、それぞれがマークをついて前を向かせなかった。

f:id:football-analyst:20190628140518j:plain

このようにそれぞれがマンマークをつく。そして狙いところはIHの11番コウチーニョへの縦パス。ここをパラグアイの6番がしっかりとマークしていたのでブラジルは攻撃の糸口が一つなくなっていた。もちろんここでコウチーニョが前を向くことができればチャンスは作れていた。だが圧倒的にここの勝負はパラグアイが優っていた。そしてもう一つの狙いどころがRSBのアウベス。ここでは頭の良いアウベスが優っていた。戸田さんも言っていたがプレスをプレスと思わない確かなプレー技術とインテリジェンスがあるため、ここを奪いところに設定するのは難しいと個人的にも感じた。実際にここを起点にレッドカードを誘発するスルーパスを出したのもアウベスだ。だからパラグアイはここに少し苦戦していた感じはあったが、それ以外のところでは大方うまく守れていた。

 

  • ブラジルの両WG

ここは後半頭からカンセロを投入するまでほとんど孤立していた。だから単独の仕掛けになり、必ずと言っていいほどプレスバックしてくるパラグアイのSHと退治しているSBで1v2の形を作られて打開できないでいた。だが後半からフェリペルイスに変えてカンセロを入れたことでより攻撃的な配置にシフト。中央にSBを絞らせることでSBがハーフススペースに配置され、WGのサポートを行った。19番エベルトンは外に張るのでカンセロは中でサポートをすることが多く、9番のジェズスは中に入っていくのでアウベスが幅をとることが多くなり、相手の退場も相まってブラジルは特に後半、シュートをパラグアイに浴びせまくった。

 

後半からパラグアイはゾーンディフェンスに変わった感じだった。(退場者が出るまで)これはCBの持ち運び、特にマルキーニョスの持ち運びを嫌ったのだろう。前半に幾度かマルキーニョスが持ち出し、DMFが釣り出されるシーンが見えた。そして一瞬、コウチーニョやフィルミーノがフリーでボールを受けることがあった。このシーンを減らしたいパラグアイマンマークからゾーンディフェンスにシフトしたのだろう。(6番はコウチーニョを見ていた)だがこれが裏目に出てしまい、アウベスを自由にしてしまった。基本何でもできるアウベスはここからワンサイドゲームのきっかけとなるスルーパスを出し、試合をほぼ決定づけた。安直に良い、悪いは言えないが前半と同様の戦い方で個人的には良かったのではないかと感じた。

 

  • フィニッシュと守備

フィニッシュについてはブラジル、守備については言わずもがなパラグアイだ。これについてブラジルの決定力がないのか、それともパラグアイの守備が良かったのかという議論が生まれそうだが、自分の意見はパラグアイの守備が非常に良かったと考える。

ブラジルのシュート数は26本を数え、そのうち枠内が8本。正直、枠内シュートが少ないだろう。だがこれはパラグアイのDFが必ずシュートコースに入り体にボールを当てる、またはフィニッシャーの視界に入ることでその精度を落としていたからだろう。さらにはペナルティエリア前で4-4のブロックを作り、「釣り出されない」ことをいい気して守っていたのでブラジルは崩しきることができなかった。もちろんそれでもゴールをこじ開けなければいけないが、これはシンプルにパラグアイの守備の堅さと個々人の集中力があったので守りきれたのだろう。だがここにネイマールがいたら変わった結果になっていただろう。

 

まとめ

この因縁の対決はPK戦を持ってブラジルがなんとか次のラウンドに駒を進めた。この本気のブラジルを執念で止め続けたパラグアイの守備。とても面白い試合だった。もしここで日本がブラジルと戦うことができていたなら、最高の経験を積むことができただろう。佳境に入ったコパアメリカ。これからもっと興奮する試合が続くのでまだまだ楽しみたい。

 

終わりに

ツイッターでは試合の雑感やゴールシーンの解説を動画つきで軽く考察しています。またブログ更新のお知らせもさせて頂いてます!気になる方はフォローをお願いします!

twitter.com

  • インスタグラムについて

インスタでは移籍に情報などとブログの更新のお知らせをさせて頂いてます。こちらもフォローの方をお願いします!

www.instagram.com

  • 最後までご朗読ありがとうございます

これからもなるべくわかりやすく伝えていくので引き続きよろしくお願いします。

では次回もお楽しみに!バイバイ!