ナポリ×ユベントスの試合の観戦メモです!気になったところの公開。
スタメン
観戦メモ
0:16のテュラムのサポート良き!
ナポリは立ち上がりから受け手を潰すプレス。後ろ向きにして前向きのプレーを潰す感じ。アンギサとルカクがCBの牽制と2トップの門の先に立つ選手はマクトミネイが潰し切る。WGはSBを基準に守備の立ち位置を決める。
ユルディズがロボツカ番。コロムアニはジェズスを牽制。ラフマニにはゴンザレスが外から覗く。これはハイプレスのセット。ミドルブロック(自陣入ったところ)はコロムアニがロボツカ番。
5:19のユルディズ、決めたかったー。切り返しまでバチくそ冷静だったけんなおさら。惜しい!それにしてもテュラムの並行サポートが上手すぎるぜ。
ユベントスはCBとCHでナポリのプレスを呼び込みながら、ディグレゴリオ⇨マッケニーでプレスをいなしとる。
これがあるけん9:00みたいにディグレゴリオ⇨ロカテッリ⇨ガッティのルートを創出できとる。マッケニーが内側 +ライン間に潜り込むことでネリスをスペースから退かしてガッティが持ち出すスペースを作り出しとる。良きだ!
12:18のナポリのプレス。ルカクの中央誘導の仕方でナポリがどこで奪いたいかが明確に分かる。じゃけどロカテッリのマーカーとの離れ方が上手いけん回避されてしまっとる。ロカテッリ上手いぜ。あとユーベはライン間の潜り方がスムーズになってスペース創出と手前と背後の関係が良くなっとる印象。
14:35なんかはルカクの強さ。コンテがルカクを欲した理由はまーじでわかるな笑
メレトもディグレゴリオも捌けて振れて、奥見れてとても良いGK。
19:10のマッケニー。レーンを2つ、ラインを1つ跨いで中央に入っていくんじゃけど、果たしてそれは移動コストの関係は考えられとるんか?ってなるかも。コープマイネルスがSBの位置まで入るのはもったいない気がする。
21:11のルカクへのパスもそう。
まじで強すぎるし、ナポリはSBで広げといて斜めにルカクを目掛ける形。守備のベクトルを合わせさせん良い形。これ参考にしたいなあ。
24:25。コープマイネルスが受けてマッケニーがラインを跨ぎに行くんじゃけど、その並行は?ってなる。多分1つ遊びというか、時間を作るプレーがあればロカテッリが間に合う。ちょいと早いんかもしれない。
30:00-のユーベの崩し。これは今季のユーベの特徴。ワンタッチの出し入れで人が抜け出していく形。ここは完結できんかったけど、3人目が入れ替わるけん捕まえにくい。良い形だと思う!
ロボツカが一生上手くて笑っておるwwwwwww
34:32のユルディズが引き取る瞬間のレイオフがないのは気になるところかなあ。最終ラインにロカテッリが落ちた時のアンカータスクを担える人がおらん。
アンギサとマクトミネイのIHずるいな、おい。
40:00のアンギサのヘディングもずるいだろ笑
41:40のコープマイネルス。相手とベクトルを意図的に合わせてガッティにボールの届けるの良きだ。そっから列上げで絡んで、結果コロムアニのゴールに繋げとる。ナイス!コロムアニもよう叩き込んだな!
ナポリからすると中盤を引っ張り出されたけん、背走する人が多くなって守備が後手に回ってしまった。
ポリターノ、やっぱプレースキック上手いぜ!
いやあ、時が過ぎるのが早い前半だ!おもろい!!!
ユーベのプレスがハマっとるというか、きっとナポリの前進方法の広げといてルカクへの斜めのパスを封じれとるのが効いとる。ナポリからすると内側を通してSBに届けたい。逆にユーベはこれが出来とるけん前に進めとる。たまに危ういところあるけど…笑
後半!
47:58みたいにガッティは前半からずっとルカクへのパスを狙っとる。奪った後に持ち出せるけん、ルカクに的を絞らせとるのは良い感じ。プレーしやすそう。
ディグレゴリオすげえ!!!堅実なゴールディフェンスだ!!!
52:50。ガッティ、意図的にルカクを挑発してイライラささる笑
54:20みたいにスピナッツォーラが剥がした瞬間にチャンスは生まれるよな。
55:25のユルディズ上手すぎい!!!!やはり浪漫だ!
アンギサだ!!!!
55:57みたいにボックス内でルカクをプレーさせたらやはり強い。ボックス内だと攻撃側が有利だよね!ってのがよく分かるシーンだ。アンギサをボックス内で仕事させるコンテの手腕も見事だ。
ディロレンツォのCHタスクの上手さよなあ。前半にはなかった動きで、WGが1vs1に入る瞬間の優位性の提供とルカクへの斜め、その周辺にIHを配置させるの良き。
63:03のロボツカ。こういうところなんよ、ネガトラの挙動というか、危険の未然防止が上手すぎる。
あぁ、64分でユルディズ交代だ。カンビアーゾも交代。どっちももうちょい見たかった。バングーラとサヴォーナ投入で、マッケニーが左SB。マッケニーなんでもやるじゃん笑
66:30。ルカクはまずガッティを押さえて出し手に時間を与えつつ、ガッティ目掛けて背後を作り出すことで手前を創出。時間と飛び出しの関係でスペースを作り出す。
この文脈でPK獲得。ガッティめちゃくちゃ狙われとんなあ。
ユーベ、ルカクどうしようでずっと困っとる
73分。コンセイサオとドウグラスルイス投入だ。ドウグラスルイスとテュラムとロカテッリの3センターはちょいと見てみたいけどなあ。
ルカク周辺にマクトミネイとアンギサはずるい。
ナポリは終始アンギサ、ルカクの奥にクロスを入れてWGをフィニッシャーにしとるの良いなあ。DFラインを広げれるけん、ルカクとアンギサが浮けるスペース作り出せとる。
やっぱドウグラスルイスはコンスタントに試合に出て欲しいわ。
80:49のポリターノ。守備してしっかり止めてガッツポーズ。かっけええってなったけど、その後その反動で足攣るのおもろい笑
82分。ヴラボヴィッチ投入。
ロボツカまじで無限に走るじゃん、なんだこいつ。やばすぎる。
ユーベ、CBからもっと供給出来たら世界が変わりそうだ。CHがバックラインに入らんで良くなるけん、サポートを作れるようになると思う。
アンギサまじでタフだな
89分、ロボツカとルカク交代。流石にスタンディングオベーション。とんでもないパフォーマンスだった。シメオネとギルモアが入ってきた。てかギルモアはナポリおったんかい!
スピナッツォーラ、まじで良い選手だ。タフ。
というかナポリはタフな選手が多いな笑
ナポリ強い!!!7連勝!
めっちゃおもろい試合だった!!!!ユベントスは悪くなかったけど、1stプランがハマらんくなった時の次の手、次の方法は欲しいかも。コンテ・ナポリの完成度がすごい。ひたすらに!
個人的なMOMはアンギサかな!