皆さん、ご機嫌よう。
一番初めに自己紹介から。下記のリンクからご覧ください!
では早速、分析レビューを行っていきましょう!
はじめに
7連勝に向けて。今節、ホームスタジアムに迎え入れたのは、セレッソと真逆も真逆、トランジションサッカーを好み、とにかく縦に早く、ロングカウンターを打ち込む湘南ベルマーレ。筆者自身が、まだアントラーズの試合を2試合しか見てないこともあり、(セレッソ戦を見てアントラーズのサッカーに興味が湧く)「トランジションの多い展開になるだろう」というざっくりとした印象で試合を見始めた。試合が始まって見ると、やはりトランジションが多く発生し、そしてそこでの攻防に見応えを感じることのできる一戦となった。アントラーズは積み上げてきたであろう、カウンタープレスを軸にベルマーレを押し込みながら試合を進め、そして劇的なアラーノの決勝ゴールを生み出した。もちろん、ここでもネガティブトランジションを制したので、このようなゴールを生み出すことができた。では今回はトランジションを好む両者の一戦のレビューを行っていこう。
スターティングメンバー
アントラーズの攻撃
この試合、下馬評の通りアントラーズがボールを保持し、押し込むことが多くなっていた。アントラーズはベルマーレの守備を崩すためにこのような攻撃を仕掛けていく。
まずアントラーズのビルドアップの局面から。アントラーズはベルマーレの中盤の脇、WBを前のスペースを中心に起点を作っていく。そのためにCH永木がバックスの付近に降りることが多くなっていた。こうすることで2トップに対して数的優位を保つことができる。さらにCHシウバは2トップの間に立つのではなく、その脇に流れることが多くなっていた。そして2トップの間に降りてくるのがST遠藤だ。ここに降りてくることで、2トップを中央に寄せてシウバに前を向ける時間を作り出すか、中央に寄らないのならば、遠藤がボールを受けて、前を向くことができていた。
さらにCHが降りたことによって、特にボールサイドのSBを高い位置まで押し上げ、SHを中に押し込み、ベルマーレIHの背後を取らせる。これで攻撃の準備を整えていた。
ではここからどのように攻撃を仕掛けていたのか。
このようにCHがIHの前、CFの脇でボールを受けると、SHが縦パスを引き出すためにCBとWBの間に、CFがCBの間に、逆のSHもCBの間にポジションを取る。さらにベルマーレCFの間に降りていたST遠藤もCHのサポートを行う。このようにサポートしたことで四角形を作り出すことができる。この四角形こそがアントラーズが攻撃を仕掛ける上で大事にしていることで、そしてこれがネガティブ・トランジションでボールをすぐに奪い返すことができる理由になっている。
-
クロスからの攻撃
基本的にアントラーズはSHに縦パスを打ち込むことをまずは狙う。ここでSHはポケットにポジションをとっていることでCBがプレスにいくか、WBがプレスにいくか、この判断を一瞬だけ遅らせることができる。ここで四角形を作り出しているので、ここではCF遠藤がサポートを行い、大外を3人目でSBが抜け出すことでサイドを攻略。
(もちろんこれはSHが抜け出すパターン、CFが抜け出すパターンも存在する)
そしてサイドを攻略したことでSBがクロスを上げるまたはCHへのバックパスからのクロスで攻撃を仕掛ける。この時にCFエヴェラウドと逆SHがクロスのターゲットの役割を担う。またSH荒木もニアで合わせることと、折り返しを合わせる役割を担う。そしてクロスを跳ね返されてもここで攻撃が終わらないのが、アントラーズ。上の図の白丸の選手がセカンドボールを回収する役割を担いつつ、たとえボールを拾われたとしても、そこにすぐにプレスがいけるように、このようなポジションを取っている。
この攻撃ができない場合は次のように攻撃を仕掛ける。
-
カウンタープレス
ここで出てくるのが今季から積み上げてきたであろう、『カウンタープレス』だ。これを狙って行えるので、アントラーズは今、勝ち続けている要因になっているのではないだろうか。
まずカウンタープレスを打ち込むためにCFエヴェラウドへボールを打ち込む。ここにパスを打ち込むことでルーズボールを作り出すことができる。これは彼の強さとボールの収まりの良さがあるからできることだ。もちろん、ここでボールを収めることができれば御の字だが、収めることが難しい。だから次のように周りの選手は準備を行う。
このように白のエリアにSHとST(もしくはCH)が入ることでセカンドボールを回収する可能性をグッと上げる。ここの回収率を上げるためにアントラーズはSHを必ず中央に寄せることを行うのではないだろうか。(SHを中央に寄せることで、クロスに対しての中の人数を揃える目的もある)
このようにしてカウンタープレスを打ち込む攻撃の方法も持ち合わせている。
また、SHが中に切れ込んで、CFに縦パスを打ち込んでミスした場合はそのままSHがプレスにいくことでネガティブ・トランジションでボールを個人で回収するパターンもある。このパターンは2試合を見る限り、『SHからの縦パス』のみの方法だと感じている。
-
サイドを変える攻撃
そしてこれらの攻撃を仕掛けれない場合、ここで初めて広い方への展開を試みる。基本的に同サイドに人数をかけることで、そのサイドを突破するか、それができなくても、早いネガトラでボールを回収することでショートカウンターを打つことで攻撃を完結させる。
ではなぜ、サイドを簡単に変えることができるのか。
それは攻撃時にボールサイドの3レーンに人を集めるアントラーズの攻撃に関係している。これは最初に触れたサイドを攻略するための四角形の形成と、カウンタープレスを発動するためにボールサイドに人を集めている。
だからここでCHから大外のスペースにボールを届ける。ここにSBがポジションを取ることで一気に目線を変えて攻撃を仕掛ける準備を行う。これはビルドアップの時点でSBを押し上げているからできる芸当だ。
ここからクロスを供給するか、またはSHとのコンビネーションで崩していくかの方法で攻撃を完結していく。
この3つの攻撃方法でアントラーズはこの試合も攻撃を仕掛け続け、見事に劇的なゴールを奪って勝利を収めて見せた。
まとめ
アントラーズの試合をまだ2試合しか見れてないので、より詳細なものはこれから切り詰めていこうと考えている。今回はこのベルマーレ戦で見えた攻撃をまとめてみた。改めて見てみると、とても魅力的なサッカーを展開をしている。もちろん、この試合で見せた弱点もあった。間延びしてしまうとやはり、カウンターを受けてしまうし、プレスを潜られてSBの背後を使われてしまうと苦しくなる。ここにはこれから数試合見ていき、触れていこうと思っている。トランジションを制すためにザーゴ監督が落とし込んでいることは、とても興味深い。残りのシーズン、これからもしっかりと見て楽しんでいこうと思う。
終わりに
-
チャンネル登録お願いします!
YouTubeでも分析レビューを行なっています。YouTubeではJリーグ、プレミアリーグを中心に活動しています!今現在、違った形で皆さんにサッカーの良さを届けれるような企画を考えています!ぜひチャンネル登録をして待っていて下さい!皆さんのチャンネル登録、高評価が励みになりますので宜しくお願いします!
-
オンラインサロン【Football Mate】について
サッカー観戦が好きであり、試合の中で起こっていることをより深く知りたい・読み解きたい方にお勧めしたいです。
もっと具体的にいきましょう。
サッカーのプレー経験や指導経験があるけど、サッカーを観戦したときにその試合を客観的に読み解くことが苦手と感じている方。
趣味としてサッカーを好きになり、観戦する際、試合の中で起こっていることをより深く読み解けるようになることで、サッカー観戦をさらに楽しみたいと思っている方。
このような方々にお勧めしたいです。
こちらが詳細です!
気になる方は下記のLINE QRコードから友達追加の上、ご連絡ください!
友達追加の上、何でもいいので、最初にスタンプ送って下さい!笑
-
Twitter・Instagram
TwitterとInstagramも行っています!こちらのフォローもして頂けると嬉しいです!
-
最後まで御朗読ありがとうございます!
最後まで御朗読ありがとうございました!これからも飽きることなく学び続け、より良いものを共有できるよう、精進して参りますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。
次回も皆さんとお会いできることを楽しみにしています!ではまた次回の記事でお会いしましょう!