はじめに
珍しく忙しい夏を過ごすアーセナル。まさしくこれはビッグサマーだろう。この夏で獲得した選手はぺぺ、セバージョス、そしてサリバ。サリバに関しては来季の加入になるが、確実に獲得できたのでとりあえずは一安心だろう。アーセナルがもう一つ上を目指すとするならば、即戦力のCBの補強が急務だろう。ここを獲得できれば19-20シーズンもある程度は戦えるのではないだろうか。ここの補強を忘れるぐらい、このなてゃ良い補強をしたと思われる。ではこの補強を踏まえて、19-20シーズンの軸となる並びとメンバーを予想してみよう。
19-20シーズンのスターティングメンバーの予想
軸となる布陣「4-3-3」
GK:レノ
CB:ソクラテス チェンバース
SB:モンレアル ナイルズ
DMF:セバージョス ジャカ
OMF:エジル
WG:オーバメヤン ぺぺ
CF:ラカゼット
ぺぺとオーバメヤンのポジションが逆になるかもしれないが、この布陣が一番しっくりくるのではないだろうか。この布陣とメンバーでボールを握り、試合を支配するサッカーを展開すると面白いかもしれない。ベンゲル監督時代の美しいパスサッカーが展開できる布陣とメンバーだろう。
他のオプション「3-4-1-2」
このオプションもあるだろう。
GK:レノ
WB:ナイルズ ムスタフィ
CH:ジャカ トレイラ
OMF:セバージョス
CF:ラカゼット オーバメヤン
この場合だと、エジルのところによりボールが運べるセバージョスが入るのではないだろうか。ショートカウンター、ロングカウンターで十分に能力を発揮するだろう。kの場合だとぺぺのポジションは無くなるのではないだろうか。WGでのプレーを得意としているので、後半途中から流れを変えるためにCFとして出てくるのではないだろうか。
また、ジャカをCBに据えてセバージョスとトレイラのCH、OMFにエジルで試合を進める場合もあるだろう。。この場合はボールを運ぶこと、ビルドアップは確実に上手くいくだろうが、守備の不安があるのでどうしてもゴールが必要な時にこの並びをするかもしれない。
他のオプション「4-2-2-2」
GK:レノ
CB:ソクラテス チェンバース
SB:モンレアル ナイルズ
DMF:ジャカ トレイラ
OMF:エジル セバージョス
CF:ラカゼット オーバメヤン
個人的に一番面白いと思う布陣。ICCのレアル戦で試したこの布陣はOMFの頭の良さとポジション取りのうまさが必要なフォーメーション。そして現在のアーセナルにはOMFに頭がよく、ポジショニングがうまく、そして技術の高い選手がいる。この流動性のある布陣を軸に戦っての良いのではないかと個人的には感じる。
これが4-2-2-2についての記事だ。きになる方はぜひ目を通してもらいたい。
まとめ
4-3-3が軸になるのではないだろうか。将来的にはエジルのポジションにウィロック、ラカゼットのところにヌケティアが入ってくるだろう。この2人はカップ戦や途中交代で試されるのだろう。それだけのポテンシャルを持っている。この他にもモンレアルのところにムスタフィを入れ、より推進力を出すという選択肢もある。一番迷うのはCHだろう。セバージョス、ジャカ、ゲンドゥージ、トレイラとどの組み合わせだ良いのか、どの並びが良いのか、悩ましいところだ。中盤の並びを逆三角形にしてアンカーにゲンドゥージ、前にセバージョスとエジルという攻撃的な布陣もできるだろう。相手に合わせて形を変えることができるのでいろんな戦い方ができる。月曜日のバルセロナ戦が19-20シーズンの軸のメンバーになるだろう。開幕まであと約1週間。とても楽しみなメンバーが揃っているのではないだろうか。
終わりに
-
ツイッターについて
ツイッターでは試合の雑感やゴールシーンの解説を動画つきで軽く考察しています。またブログ更新のお知らせもさせて頂いてます!気になる方はフォローをお願いします!
-
インスタグラムについて
インスタではブログの更新のお知らせをさせて頂いてます。こちらもフォローの方をお願いします!
-
YouTubeについて
もう一度YouTubeでも解説を始めようと思います。予定では9月あたりから再開させて頂こうと思っているので、気になる方はチャンネル登録の方をよろしくお願いします!
-
最後までご朗読ありがとうございます
これからもなるべくわかりやすく伝えていくので引き続きよろしくお願いします。
では次回もお楽しみに!バイバイ!