Jリーグ 大分トリニータ vs 清水エスパルス 〜大分のビルドアップと清水の守備〜

 

はじめに

首位から離されないためにもここで清水に勝利し、勝点3を取っておきたい大分トリニータ。監督が変わり、新たな出発となった清水エスパルス。監督が変わって失点の多かった清水は少し変わったビルドアップを展開する大分に対して粘り強く、効果的に守っていた。

この大分のビルドアップとそれに対しての清水の守備について少し触れていきたい。

 

大分トリニータ(3-4-2-1)

f:id:football-analyst:20190523124905j:plain

 

清水エスパルス(4-2-3-1)

f:id:football-analyst:20190523125114j:plain

 

 

大分トリニータのビルドアップ

大分のビルドアップの何が変わっているか簡潔にいうと、GKがビルドアップに参加すること。これは現代サッカーにおいては普通のことかもしれないが、ここまでGKがビルドアップに参加するチームを見ることができるのも稀だろう。

まずはこれを観て欲しい。

f:id:football-analyst:20190523125803j:plain

ディフェンディングサード(DS)では大体このような形になる。相手のFWのプレスの強度にもよるが、GKがペナルティエリアから出て、パス回しに参加する。こうすることでパスの出所をもう一つ増やすことができる。そしてもう少し(4〜5m)前進するとこうなる。

 

f:id:football-analyst:20190523130309j:plain

 

よく見る形になるのだが、ここでもGKは高いところにポジションをとる。イメージはGKではなく、ストッパーのような感じ。そして、CBは中に絞り奪われた時のために守備の準備をする。これが大分のリスク管理の仕方。さらにCBが絞ることで、WBのスペースを空ける。これも一つの目的だろう。

そしてCHにボールを出し入れしながらテンポを上げて攻撃を展開する。

これが大分のちょっと変わったビルドアップだ。

 

試合中のビルドアップとハーフタイムでの修正点

少し試合内容に触れさせて頂きたい。まず、前半は清水にこのビルドアップの仕組みを対策されパスのテンポが上がらず、失点してしまった。

だがハーフタイムでしっかりと修正し、後半からテンポが上がった。

その4つの修正点がこちら。

  1. 純粋にパススピードを上げ、清水のスライドを遅らせる
  2. CHがズレて縦パスのスペースを空け、10番や45番に当てる
  3. CBの持ち出しが増え、ボールと人の角度を変えることが多くなった
  4. ファーストプレスを剥がすため、ロングボールを時折使うようになった

この4つが修正点だろう。このおかげで後半立ち上がりに同点に追いつき、攻め込むがゴールを奪うことができなかった。

 

清水エスパルスの守備

複数失点が多い清水が、しっかり守れていたのが自分の中でこの試合の一番の驚きだ。

DFラインを高く設定してコンパクトに保つことで、中盤にあまりスペースを与えなかった。さらにはしっかりと逆サイドを切り、サイドを変えさせないプレスのかけ方をし、CHのところでボールを奪い、ショートカウンターの意図がはっきり見えた。

並びの噛み合わせ上、WBにロングボールを入れられるとピンチになるから、このような守備戦術を敷いたのだろう。

プレッシングのかけ方はこのようなものだった。

f:id:football-analyst:20190523133845j:plain

CFが思い行きり片側をきり、縦パス、横パスに限定する。そしてSTがCHを見る形。SHも絞ってきて、STとWBへのグラウンダーのパスをカバーシャドウ。

ハイボールでパスを出されたら、SBがWBにプレス。CBと逆のSBはスライドで絞っているので、逆のWBはフリーになるがここは捨てていた。

これでミスを誘い出しマイボールにする。これで大分のテンポも上がらず、自分たちのペースに持っていくことができ、38分にミスを誘い、PKを獲得。これをきっちり決め前半を折り返した。ここまでの流れを見たら完全に清水ペースだったが、後半から少しプレスの並びを変えたことで失点。

この失点直後から並びを戻すが、同点で試合は終わってしまった。

 

まとめ

大分のビルドアップに注目して観ても、清水の守備に注目して観ても、色々な味方ができてとても面白い試合だった。監督同士の駆け引きが見えて、修正するために並びを変えたり、選手を変えたりここも面白かった。神戸や鳥栖のようにビッネームがいるわけではないが、だからこそ面白いサッカーをサッカーファンに魅せてくれる。

ただ単に観戦するだけではもったいない。このブログをキッカケに考えながら観戦してもらえたら光栄だ。

 

終わりに

最後までご朗読ありがとうございます!

ツイッターもしているのでフォローといいね、リツイートをよろしくお願いします!

twitter.com

インスタグラムも始めているのでこちらのフォローもお願いします!

www.instagram.com

では次回もお楽しみに!バイバイ!